ちぇんなじぇ

あの頃、君を追いかけたのちぇんなじぇのレビュー・感想・評価

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)
2.5
ただの恋愛物だと思って見てなかったけど、突然思い立って見始めた。
そしたらラストの展開が予想と違くて、お、そうなるんだってなった。
パラレルワールドの先がどっちかあやふやにするか、よくあるハッピーで終わると思ってた。

あしゅかわいい。
山田くん腹筋!おしり!が前半戦でした。

原作日本じゃない面白さなのかも。

他のユーザーの感想・評価

あ

あの感想・評価

4.5
記録
見たのが少し前だから美化された感もあるけど、自分の人生にとってすごく必要な映画。
パラレルワールドを信じてる
ccc

cccの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

台湾バージョンかと思ったら
いきなり山田裕貴出てきてびっくり。
天然パーマ山田裕貴かっこいい。

ジュノンが東出に見えた。

ベートーヴェンを一人で聴きたい勉強できる生真面目町医者令嬢、斎藤飛鳥。

家に帰った途端、スクルーバッグを背中に背負ったまま全裸になるのウケる。
父親も全裸っていう。

教科書忘れた飛鳥に自分の教科書差し出す山田かっこいい。

点数で勝負して山田が負けて坊主にしたのに飛鳥もポニーテールに。
何この平和な世界線。

飛鳥は別の人と結婚式を挙げる。
キスをしてもいいかな?
新郎は、私にしてからなら言いよ、というと
山田が新郎にキスをしに飛びかかる。
全員で新郎にキスをしに飛びかかる。

パラレルワールド、別の世界線では、付き合っている。

小説を書いて食べていくようになった山田。
俺たちの物語を書いてよ。
タイトルは「あの頃、君を追いかけた」

終始小ネタ混じりで、男子学生の身内ノリ感がすごいけどそれが面白かった。
飛鳥と別れたくだりあたりが長々と描かれなかったのが、良かった。ここが長かったら多分評価下げてる。
系統が統一されている感じがして○

とにかく山田裕貴はかっこいいし、齋藤飛鳥は顔ちっちゃいし可愛い。
淡々とストーリー進んでいくだけ
なんの抑揚もない
飛鳥がただただ可愛いだけだった
ちひろ

ちひろの感想・評価

3.5
主題歌を担当してるのが
同級生なので、
ずっと観ようと思っていた作品!

みんなの感想が「顔ちっっっさ!!」
なのが面白すぎます。笑
いやほんとしかし本当に
顔が抜群に小さすぎる。
共演者が可哀想になってしまいそうなほどです。笑笑

齋藤飛鳥ちゃんが
可愛すぎて可愛すぎて顔小さすぎて
可愛いしか言うことが…ない…
本当に。

結末がなー。
こーゆう話だったのね。
うーーーん。。
まぁね。分かるけども。
しかし花婿もうちょいイケメン
いなかったの??
不釣り合いにもほどがある😇😇笑
顔3倍くるいあるやないかい

山田裕貴はいいケツしてるなぁ。
家で常に父も全裸とかやばすぎ。笑笑


主題歌めっっちゃいい歌。
いい声。
覚えてカラオケで歌えるように
したいな〜♡*°

Thinking Dogsの翼くん
これからも
頑張ってください!!( *´︶`*)
にしだ

にしだの感想・評価

3.7
ベタベタの恋愛映画かと思っててなんとなく敬遠していたが、青春がギュギュッと詰まった想像の何倍も映画だった。

手に入らなそうなものほど愛しくて大事にしたいよね。
パラレルワールドの2人は仲良くしてるといいな。

ばぶい飛鳥ちゃんもめっちゃ可愛かったけど、演技的な問題で言うと違う女優さんでも良かったかなあと思ったり、
でもあの常人離れした顔の小ささと儚さは適任だったのかなあとか思ったり。
田舎の共学の高校
×
バカな俺
×
そんな俺にちょっかい出し続けてくれる美少女









=ずりぃ。

美女は大事にせな、あきまへんなぁ。
moviediary

moviediaryの感想・評価

3.5
この映画、公開当時に友達と見に行ったのが印象的すぎて結構思い入れのある作品。
なんかこのタイミングでまた友達が見てて自分も見たくなったからもっかい見てみた。

見に行った理由は齋藤飛鳥がでてるから、ってだけだったけどこの甘酸っぱい内容に当時は胸を掴まれるような感覚に陥った。

まなとこうすけの近くなっていく距離感を見ながら微笑ましく思っていたかと思えば、環境がかわり簡単に会えなくなるとこうもすれ違っていってしまうのかと悲しくもなった。

まなみたいに、どこか不思議で天然な女の子に恋をしたことがある人にはきっと刺さるのだろう。
パラレルワールドで結ばれた世界を終盤描いたのは良かったがその世界を描くにはあまりにパラレルワールドの扱いが軽すぎた感も否めない。

好きだけどキャストの演技力も含めて荒削り感が目立つ作品だったことは間違いないだろう。
2023年3月16日
すごい人間になりたいって思うのは変わってないけど、この映画に対する感じ方は変わった。
こうすけ幼稚だとは思ってたけど、幼稚の意味の感じ方が変わった。
ちゃらんぽらんなことを指摘してるようで、実は根本的なところを言ってたんだというふうに気づいた、、
女性の方が成長するのは、はやいってのはマジでそーだと思う。これは経験談。この大学生活で学んだ。

2021年6月16日
課題やりながら何か見ようって思ってなんとなく入れたけど、課題やらずにひたすら見てた笑
やっぱり大好きな映画ですね


2020年11月28日
去年2回見て無性に見たくなってまた見た
まじでハマった
何回も見れる恋愛映画
すごい人間になりたいって山田裕貴が言うシーンがあるけど、自分もすごい人間になりたいって思ってました。
齋藤飛鳥の好感度めちゃめちゃ上がった
タイトルからして素晴らしい
xiu

xiuの感想・評価

-
めちゃいい、学生時代の2人
超絶可愛い、甘酸っぱ!じれった!!
キラキラしてる、、青春詰め込みセットみたいな感じ。

齋藤飛鳥のあれもうこれ俺のこと好きやんって
感じるけど、次の日は
え?嫌われた?って不安にさせる感じの演技

てかこうゆう子が1番モテるよな
手に入りそうで入らん子みたいなそうゆう感じ

やけど、今も追いかけてるじゃなくて

あの頃 っていうのがいいんよなー

結末は、、、って感じやったけど
余韻浸れます

山田裕貴かっこいいし、齋藤飛鳥可愛すぎて顔ちっさすぎて逆にこわい
JJ

JJの感想・評価

4.0
リメイクだからなのかチョイチョイ違和感があった。
オリジナルも本国ではそうなのだろうか...
「あの頃、君を追いかけた」の感想・評価を全て見る

ちぇんなじぇさんが書いた他の作品のレビュー

美しい彼〜eternal〜(2023年製作の映画)

3.0

うん、ドラマ同様良かった!
八木勇征がアーティスト活動とか、他のドラマ出てるの見ても、やっぱこの作品で清居として映ってる姿が一番キレイだしかっこいい。
と思って、拝みに行ったんだけど、満足でした。
>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

2.5

あー言わなきゃよかったーってなるとこを皆がぐるぐるして、でもスッキリしきれない現実感も合わせ持った映画でした。

どっかで見たようなスッキリしないリアルなようで、なんとも言えない作品だなーって思って監
>>続きを読む

みをつくし料理帖(2020年製作の映画)

3.0

食事物結構好きで見るんだけども、面白かった◎
川とかないから水すごいなーって見てたら、やっぱりあれ流されるわな、そうよなって思った笑
お食事どころに女性なんて行けないって思ってたけど、江戸は行けるのか
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.0

途中までは見てたけど、ちょっと見飽きておいておいてようやく見きった。
後半戦で親の温かみを感じだしてから急に面白い感じに見えてきた。
こーなんていうか比喩だったり文学的だったり、キレイな言い回しがヨー
>>続きを読む

バイオレンスアクション(2022年製作の映画)

2.5

内容はまー薄いんだけど、杉野遥亮かっこよくてこの点数ってとこですね笑
無心で特に伏線回収したり考えないでぼーっと見たかったので、正解は正解!
森崎ウィンがおっきいはずなのに、杉野遥亮と向かい合ったら小
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

ようやく見たーーーー!
絶対好きなやつと思って見始めて、間違いなかった◎

兄の天邪鬼な伝え方や、お父さんの察する感じる力にじーんとした。
丁度ファーストペンギン見たのもあって、漁業組合の話もスムーズ
>>続きを読む