あの頃、君を追いかけたの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 青春映画としての魅力がある
  • 斎藤飛鳥さんの演技が良かった
  • 台湾版に比べてライトな楽しみ方ができる
  • 切ない恋愛模様が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あの頃、君を追いかけた』に投稿された感想・評価

あの頃先が何も見えてなかった だからこそ 思いっきり友と遊び! 思いっきりキミを求め続けた!

10年程前“小松原詩子(松本穂香・演)”は地方の 校則の厳しいと有名な高校に通っていた クラスでは授業…

>>続きを読む
4.4
人生とはタイミングだなと思う。見ていてどこか自分の人生と照らし合わせてしまうような、既視感を感じさせる。青春さもくどくなく演出されていて、とても良かった。
3.0

よかった。人間関係はタイミングだよね。

原作が台湾だからか、ところどころ日本っぽくない表現があって、そこがちょっと残念。セリフが借り物っぽいというか...
原作がほぼ作者の実話と聞いて、台湾バージ…

>>続きを読む
yama
3.6

タイトル通りの内容だった。良いタイミングなんてずっと分からないから、どんな時でも好きな人には好きとちゃんと伝えた方が良い。自分もきっと尻込みするけど、でも多分伝えた方が良い。ずっと心の中で燻り続ける…

>>続きを読む
はる
3.3
複雑な気持ちになった。ただ、作品としてすごく面白かったかと聞かれたら、好みの作品ではなかったかもしれないが、感じさせる何かはあった。
学園ものの青春映画。今まで見た青春映画で1番すんなり入ってきて見たいと思っていた映画そのものだった。ストーリー展開も面白く、最高だった。
4.2

いいねぇ、青春

こう見ると自分の高校時代がいかに空白だったかを身に染みて感じる。

The apple of my eyes

情熱的な恋ってしたことないから分からないけど、一途にずっと愛せる人が…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
高校時代の青春は眩しいねえ
あのときこうしていれば……の後悔が見せた最後のパラレルワールドで結ばれる2人の姿は切な過ぎたな
前半の青春要素つよくて眩しいパートと後半の元カノに再開するパートの対比がいいと思った。
その要素のせいで、7人の恋愛模様があんまり足りないと感じた。
ヒロインの町医者の娘役めっちゃはまってる!
3.7

憧れの青春って感じの雰囲気が漂う前半とは打って変わって、後半切ない展開だったのは、個人的に意外だった。
恋人になれない微妙な距離感、今の関係が壊れてしまうかもしれない、という怖さがよく表現されていて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事