YのK

千と千尋の神隠しのYのKのレビュー・感想・評価

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)
5.0
子供の頃から好きでDVDや地上波で数え切れないほど観た千と千尋、映画館で観ると全く別物のように感じました。
細部までの彩、アニメーションを盛り立てる音楽、最初から最後まで見所満載のストーリー、全てが一級品でした。
やはり、映画は映画館で観るのが1番だと痛感させられる作品となりました。

気になった点
途中、CGのような演出が複数ありましたが、これはジブリとして新たな試みだったのか気になります。
シーンは、花畑にて千尋がハクを追うシーン、川の主が大湯から飛び出すシーン等

帰り道に、成長を遂げたはずの千尋が冒頭のシーンと同様に母親にくっついて歩いてたこと。(同じ絵を使っているようにも思いましたが…)

映画のテーマは
少女が大人になるという意味で成長と思いました。
クライマックスで、ゆばーばとの契約が切れた後、「お世話になりました」と言えたことに成長を強く感じました。


今回新たな気づきを以下に記しておきます。
・リンさんとカマ爺はめちゃくちゃ優しい
(ハクは1度、カマ爺に相談に乗ってもらって優しいことを知ってたから、千尋をボイラー室に導いた。)
・千尋がおにぎりを食べて泣くシーンの背景の植物には、枝豆がなっていること。
・大根の神様の描き方が、トトロと似ていること
・湯屋の料理人達の声まで作り込まれていること
・紫色の髪飾りが神隠しが本当にあったことである事を表していること
・カマ爺には脚があったこと
YのK

YのK