ちゃん

名探偵ピカチュウのちゃんのネタバレレビュー・内容・結末

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

字幕で鑑賞。
表情筋豊かでフワッフワのピカチュウがひたすらかわいい映画でした。ポケモンたちの可愛さについ字幕を追いそびれてしまうことしばしば。ヒトカゲが尻尾の火を屋台の料理に使用してるの可愛いね。コダックもおまぬけな顔が愛らしい。バリヤードはコミカルでもう一回見たい。

ポケモン初期しか知らない&ゲームをやったこともないのですが、知っているポケモンがリアルな質感で現実世界に存在していて興奮しました!あまりにリアルで、ベロリンガはちょっと引いてしまったけど…。
「現実にポケモンがいたら」を見事に描いていて、自分だったらどのポケモンをパートナーにしようかな、なんてつい考えてしまいました。仕事から帰ってきたら、寝てるカビゴンに飛び込みたい…。

ストーリーはまあまあ…既視感ある感じでした。
察しのいい人、ポケモンにある程度詳しい人なら途中でオチが読めてしまうかもしれません。
なんでティムだけピカチュウの言葉わかるのかとか、黒幕が計画を企てたきちんとした理由とか…モヤモヤするところもあります。

戦闘シーン迫力あった。リザードン、スクリーン映えする!コイキング進化シーンもなかなか。ミュウツーはもう見た目からして強い。
ドダイトスのシーン、ラストの街での戦闘シーンも、助かったかと思いきや…な展開で、思わず体に力が入りました。
それから街の雰囲気も、色んな国の言語のネオン看板が入り乱れてありそうでない、近未来的なもので新鮮でした。

ポケモンの可愛さ、戦闘シーンなど映像の強さでストーリーの無難さを補完してる感はありました。
でもどのポケモンも悪者にならないところがよかった!私は感動屋なので泣いた!
ちゃん

ちゃん