そまたま

未来のミライのそまたまのレビュー・感想・評価

未来のミライ(2018年製作の映画)
3.0
言いたいことは分かるけど、正直退屈だったなー。くんちゃんの声がハマらないのもあったけど。
監督の想いを乗せすぎて観客が置いてけぼりくらった感は否めない。
物語の進行自体も唐突に、かつ単調に場面が切り替わっていくため入り込みづらかった。

おそらく"繋がり"がこの映画の大きなキーワードになるんだと思うんだけど、各章が暗転で急に切り替わるから、そして主人公は4才って言う設定もあり最後以外成長していくわけでもないから、章毎の繋がりが分断されて、全体的にチグハグな印象を受けてしまう。

もう一つ入り込めなかったら理由として、家族をテーマにした今年のビッグネーム万引き家族の中で描かれていた、"血縁関係のない家族の形"っていうのがインプットされ過ぎていたのかも。

この物語の中で描かれているのは、まさに従来的な、血縁関係に乗っ取った、"世間一般的に理想的とされている家族"。
別にそれが良い悪いって言うのではなく、あまりに強烈なメッセージを放っていた万引き家族の印象が残っていたから、キレイゴト言ってんなーって穿った見方になったのかも。
無理やり戦争と結びつけようとしてたのも正直冷めた。
4才児に理解できる???

まぁ細田監督だから、王道的なストーリーっていうのが良さではあると思うんだけれども、でも今回の作品はこれまで以上に、理想的な家族像を描くことと、そうでなければいけないっていう監督自身の想いみたいなものに執着しているように感じてしまった。

監督自身にもお子さんができて、様々な問題に直面して、、同じ状況にならなければ理解できないこともたくさんあるんだろうから、自分に子供ができたらまた違った見え方になるのかな。

2018-118
そまたま

そまたま