ゆうくん7

15時17分、パリ行きのゆうくん7のレビュー・感想・評価

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)
4.5
テロ、あかん!自分の命、粗末にしたらあかん!死んだらあかん!あーー、いろいろあかん(笑)

さすがイーストウッドといったところでしょうか。実際あった話、出演者なのでとてもリアリティがありました!観てよかった、劇場で!

テロを阻止した若者3人の幼少期から振り返るのですが、まぁ、誇張してるとはいえなんて馬鹿な大人、先生たち!特に担任、校長、変なメガネ先生!その先生たちも幼少期、先生たちに恵まれなかったのでしょうね…。子供が何かできないのは当たり前、なんでできない?と聞くのはすんごくナンセンス!そして決めつけ!あなたのお子さんは病気です、と平気でよく言えるね!一緒に何かしよう、成し遂げようとする姿勢は全くなく、保身や見栄、世間体を守るのに必死。泥にまみれろよ!馬鹿な大人たち!被害を被るのは子供達なんだから…。シングルマザーのお二人にあっぱれ!母親たるもの、あーあるべきです!

Not goodbye,see you later.

最初らへんは間延びする感がありましたが、列車に乗ってからのスピード感!テロ犯人に立ち向かうところ、興奮しすぎてよく覚えてない(笑) 一緒になって必死に戦ったぞ、わしも! 果たしてどれだけの人間があの状況で銃を持ったテロ犯人の前に飛びだせるのか…。そして撃たれた人の人命救助、涙が自然に流れてました。感動した!

サクラメントの地元ヒーローの3人組、本人たちが出演してますが、イケメン揃い(笑)これも神の悪戯なのか?(笑) いやいや、顔は関係ないよ?行い、行動を賞賛する訳であって顔は関係ないよ?(笑) でもイケメンだったね(笑)

多分、皆さんも思ったかもしれませんが、それ見たことか!アホな先生ども!と…。子供達の可能性は無限大なんです。ゆっくりと一緒に成長していきましょう〜。同じ人間として。

追伸

相変わらず、劇場で流れまくっている日本語のリメンバーミーの曲がしっくりこない…。(笑) 悪くはない、だけど…って感じ。日本人が調子こいてる風にしか聞こえない…。上手だよ…でも…。今度カラオケででも歌ってみるか、スカパラのノリ好きだし…シシドカフカ好きだし…でも…。(しつこいね(笑)聞かなきゃいいわけさ(笑)失礼しました〜(笑))
ゆうくん7

ゆうくん7