2015年アムステルダム発パリ行きの高速列車で実際に起きた無差別テロ、タリス銃乱射事件。
突然の襲撃に500人以上の乗客がパニックになり怯えるなか幼馴染の3人の若者が犯人に立ち向かう。
ご本人様…
さすがクリントイーストウッド監督と言わざるを得ません。
何の前情報も見ずに鑑賞。
最初はテロの話しかと思ってみていたので、中々電車のテロのシーンに行かず、
でも何か意味ありげな男3人の友情や成長し…
諍いには赦しを闇をよけるには光を悲しみは喜びをもたらし、人は与えることで受け、赦すことで赦され死で永遠を得る、母の激しい怒りに触れた少年は呆然としてベッドに肘をのせて祈っていたなぁ。この祈りを保持し…
>>続きを読む事件当事者達が本人役を演じていたとは知らず、鑑賞後に知って驚いた。イーストウッド御大、老いても新しいこと試みる、そのチャレンジ精神に感服します。 ヨーロッパ旅行中に知り合った誰もが「フランスはお薦め…
>>続きを読む実際に起きた、タリス銃乱射事件の場に居合わせた青年3人の人生を描く。
かなり奇抜な作品で、事件の当事者3人が本人役を演じるというまるで実験のようなキャスティングがされている。さらに内容…
©2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT INC.