Dolphin

万引き家族のDolphinのレビュー・感想・評価

万引き家族(2018年製作の映画)
5.0
彼らの家業は、犯罪でした。

今日の映画「万引き家族」 主演 リリー・フランキー 安藤サクラ
監督 是枝裕和 他作品「そして父になる」「真実」「三度目の殺人」
★あらすじ★
都会の片隅に暮らす、5人の家族。彼らは足りないものがあれば、万引きをして暮らしていた。そんなある日、父親の治(リリー・フランキー)と、その息子の祥太(城桧吏)が万引きをして家に帰ろうとしていた。すると、団地の廊下で震えている傷だらけの少女がいた。治はその子を家に連れて帰り、母の信代(安藤サクラ)が娘として育てることにした。しかし、あることがきっかけで家族はバラバラになり、家族の秘密も次々と明らかになっていく。
★感想★
超面白かった。ガチでもうかよって思われるかもしれないっすけど上半期ベスト級ですわこれ。本当に面白かった。もういう事ないんですけど。最後まで見ると万引き家族の万引きの本当の意味が分かる。最後に明かされる秘密がすごくて、そういう物語になっていくん⁉っていう衝撃が強くて、こりゃ賞とるわって感じがしたな~。あと雰囲気がよかったな~。マザー(長澤まさみ主演の実話サスペンス映画)の毒母みたいな人が出てくんかなー。と思ったらそうでもなくて、確かに仲はいいというわけでもないんだけど、悪いというわけでもないんですよね。何でしょうかね?ああだめだ。これからこの映画見る人のネタバレになっちゃう。でももうこの映画日本国民のほとんど見てますよね?どうだろう。見てみたら十万人ぐらいは見てる。まぁそれぐらい影響力あった映画だからね。そりゃそうだわ。いや本当に面白くて、この監督の作る作品他にも見たいっていう欲求が強くなってしまって。やっぱこの監督こういう人間描写を描く作品が多いのかな?そして父になるとか名前だけですごさが伝わってくるもんね。
だけどこういうのを作れる人っていうのはほんとすごいですよね。流石です。今度そして父になる見てみようかな。賞とってるらしいし。ストーリーは頭の中でまぁまぁイメージがついてるけど。てかこの人が作った三度目の殺人が賞とってる。あと奇跡って映画とか。あと海街diaryとか、あと誰も知らないとか、ほんとこの映画界のスターだね。そりゃファンが一万人もいるわ。え?本当にこの監督いったい何者?
★まとめ★
この映画は本当に雰囲気と家族の秘密だけで映画の見どころを完璧に作り出している。
Dolphin

Dolphin