Taka

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3のTakaのネタバレレビュー・内容・結末

4.6

このレビューはネタバレを含みます

IMAX3Dにて鑑賞。今回は相性良かったね。
IMAXの為だけに少し離れた映画館に来たが見て正解。1年ぶりにMARVEL好きのいとこに遭遇した笑

⬛︎まとめ
皆に愛されたガーディアンズの大団円。
サプライズゲスト無しの地力(自力)でNWHばりの感動を呼び起こすとは。
いやはや恐れ入った。DCに行くのが勿体無いよ、おのれディ◯ニー。

あのNWHの時すら拍手が起きなかったこの映画館でみんなが最後拍手。すごすぎる。
文句なしの1000/100点でした。

⬛︎感想
・誰も死ななかった!
 ロケットを予告で死ぬ感じにしてミスリードかと思いきや全員生存ルート。
 死なくしてこのエモーショナルさは監督の手腕。

・A面:ピータークイル、B面:ロケットの物語。
 監督がかねてから明言してる通りロケットは自身に1番近いキャラクターと言うことで、今回はロケットの物語が丁寧に深掘りされ、それを軸にガーディアンズの面々の結束がより深まっていく形となった。
"今回は"というか、2の終わりはロケットの顔のアップ→3もロケットの顔からスタート、ということで実は3部作通してロケットの話でもあったのだと思う。

・個性爆発
 最終作らしくチームメンバー全員の役割と成長がしっかり描かれ立っていた。
尚且つ3時間未満で破綻せず描き上げるのが凄い。

・アダムウォーロックの役割
 原作では確かソウルストーンに関係するキャラなので実際フェーズ4以降は本来役割無いはずなんだが(制作と流行病の都合上、ここまで遅くなった)、ガーディアンズに加入→その後の活躍は描かない というのは上手い納め方だなと思った。
でも勿体無いよ、ロケットがリーダーの新生ガーディアンズも見せてくれ、ドラマでいいから

・ネビュラ大活躍
 ネビュラガモーラ姉妹カッコよかった。
ネビュラは何だかんだインフィニティサーガから現役だが、先頭でアダムウォーロックに挑んだり、チームメンバーを心配したりとサブリーダー的な立ち振る舞いで凄く良かった。感情もたくさん出しててより魅力的なキャラに。

・最初に階段で1人で音楽聞いていたロケットが、最後は街に流してみんなで踊ってる対照的な構図。

・重力ブーツの伏線回収

・グルートがはじめて普通に喋ったけど、これはガン監督も明言してる通り我々観客もついにグルートの言葉が理解出来るようになった!という粋な演出。

・ラスト、グルートがバサルモスみたいになってたw

そして、スターロード帰ってくるのか笑
嬉しいんだけどクリプラも大変だな😂
上に書いたけど新生ガーディアンズも観たい、が、ジェームズガンはもう戻らないのとあの人以外上手く描けないと思うジレンマ。

とにかく最高でした!
Taka

Taka