ジマーみはる

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3のジマーみはるのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最初に言おう。長文です。お時間あるかたと気になるかた、ぜひ。

フィルマークスのレビュー点数はほぼ裏切られない。なので、平均スコアが4以上あれば大満足して帰って来られる、というのが自分基準なのですが。楽勝の名作!まずはジェームズガン監督、本当にありがとうございました!素晴らしかった!

ほぼ寛解に近かった、治ることはない持病に久々に振り回されて、私としたことが劇場での映画鑑賞が2ヶ月ぶり!

しかも次でレビュー500本めの節目、その前の499本めもわりと大事にしたいな、と思っていたところ、ずっと楽しみにしていたgotg3の上映が終わってしまう!と思い出しました。

フィルマークスで平均スコア4.5は、多分涙もろい私は引くほど泣くヤツや!きっと5点満点だ!と覚悟して行ったのに、想像以上にボロボロに泣かされて帰ってきました!笑

いつもは自分のレビューを書いてから皆さんのレビューを見るけど、今回は胸いっぱいで、とりあえず皆さんのレビューを拝見。しみじみと素敵な映画体験を再確認。

1作めからロケットとグルートが好きだったけど(まぁみんな好きだから基本箱推しだけど)、今回の二人はハイパーカッコよかったなぁぁぁぁ!最高でした!
グルートは体の中から銃出しまくるところで惚れた!笑
ロケットはもう最高すぎて言葉にならない!

ガーディアンズシリーズで初めてクリスプラットのファンになったんですが、今回の髪が長めで少しカールのかかった甘めのクリプラ、最高カッコよかった!笑

ご本人の皆さんのインスタフォローしてるんですが、クリスプラットのインスタがそんなわけで最高でした。何回最高言うのよわたし。語彙力とは。ハンパな語彙力ならばぼくグルート!で全ての感情を表現するグルートに弟子入りしたらいいと思う。なんの話だっけ?

アダム役のかた、初めて拝見したけどいい役者さんだなぁ!ファンになりました!最後が最高だった!笑

クラグリンが矢を使いこなすであろうことは誰もが想像できる未来じゃあないですか。だがしかしそこでヨンドゥを出します?ってことで涙腺崩壊(そもそも涙腺にダム機能が無い)

ネビュラの人間らしく仲間らしくなった描写とかさ?
別人ガモーラが少し心を開くけどそのまま去っていくところとかさ?
ドラックスが能力全開放な感じとかさ?
マンティスが自分の意思と力で未来を切り開いていくのとかさ?

書ききれない…!笑

あれ。まだ音楽の話してないや。終わらないなぁ。はっはっは。

相変わらず気持ちのいい音楽の使いかた…!
音楽に力を入れている監督の作品は絶対裏切られない!今回も素晴らしい選曲と最高のタイミング!今までもそうだったけど、今回は1と2より特に、さらに音楽の力がストーリーに強く関わってて、それが没入感抜群でした!

とりあえずアップしようかな?
また思い出したら書き足したいなとは思っております!

泣き疲れてて眠いのでとりあえず寝ますね笑
ボリューミーなパンフもまだ半分しか読めてないのでそれも踏まえて後日加筆予定!おやすみなさいませ!

大事なこと!この長文読んでくださったかた!ありがとうございました!

【パンフ読んだ追記1】
クリスプラットがガーディアンズで主演決まったときにロバート・ダウニー・Jrが連絡くれたんですって。ヒーローやるなら何か困ったことがあったら力になれると思うよ!って。それを見習って真似することにして、クリスプラットもみんなにしていたそうですが、アダム役のウィルポールターにも同じようにしたそうな。ほっこり。

【パンフ読んだ追記2】
マンティス役ポムたんが、それな!としか言えない言葉でインタビューを締めくくっていました。

「キャストや監督がどうしても注目されるけどヘアメイクも音響も、映画に関わる全てのあらゆる人たちそれぞれが重要」

それな100回!笑
IMAXじゃないと文字も読めないような小さな字でびっしりと、なのにいつまでも終わらなそうなくらいたくさんの名前が書かれたエンドロールを眺めているだけで毎度驚いております。