FURU

半世界のFURUのネタバレレビュー・内容・結末

半世界(2018年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

ハセヒロさんファンの私。
ずーっと見たいな見たいなと思ってた作品、ようやく見ることができました。
めっちゃよかったです!!
そして、めっちゃ泣きました!!
( ;∀;)
泣いたシーン、まずひとつめは、いじめられてる明君のところに登場するハセヒロさん。
自転車ガッシャーン!
「お前ら本物の銃撃ったことあんのか!!!」
からの、ケンカのやり方レクチャー、うどん屋さんでビール一緒に飲む……このくだりに感動しっぱなしでずっと泣いてました…。
かっこいい、かっこいいよ、最高だよ…。
子供にとって、父と母以外に、自分のことをかまってくれる大人の存在ってすごく大きいと思うんですよね。
見ていて、男はつらいよの寅さんみたいだなーと思いました。
きっと、ハセヒロさんの存在は、彼の心に大きな影響を与えたと思います。
後に、炭を武器にして戦ってましたね。
でも、ボスから倒さなかったのは??でしたが。(笑)
もうひとつは、やはり、稲垣さんの突然の死。
「私も一緒に入る!一緒に行くーーー!!」と、棺桶の前で泣き崩れる池脇さんの演技はもう………。
私も同じ立場だったら、同じような気持ちになるだろうなーって。
雨が降り続く中でのお葬式。
最後見送る時の、ハセヒロさんの敬礼。
大切な部下を失って心に傷を負っていたのに、大切な友達まで失うなんて…。悲しすぎる結末でしたが、最後、明君がお父さんの後を継いで、そして自分がやりたかったボクシングも始めて、たくましく成長した姿を映しながらのエンドロールはとてもステキでした✨

ハセヒロさんの演技、前半は寡黙な演技だったのに、途中のスナックで酔っ払いながら話すシーンからごろっと変わって、あの変化はとても楽しかった🎶
海にウイスキーをまくシーン、めちゃめちゃ画になってましたねー。
終始めちゃくちゃかっこよかった✨

稲垣さん、炭焼き職人の演技、すごかった!!演技とはいえ、本当に大変な行程を1から10までやられてるのがすごいと思いました。
普段の中性的なイメージとは全く真逆のことを、立派にやり遂げられてました。

他のキャストさんもそれぞれにいい味を出されていて、本当にいい作品を見させていただきました!

なんかやらしい形の根っこ。
二等辺三角形じゃなくて正三角形。
こっちの世界もいろいろあんだよ!
なんでこの村には風俗も映画館もねーんだよー!
なんか映画みたいだな。

「半世界」という、この映画のタイトルの意味を、これからも考え続けたいなと思います。

あ、それと!
車屋さんでチンピラみたいな人達をボコボコにするハセヒロさんは、まさに進撃の巨人のシキシマでしたねっ!!!
お見事でしたっ!!
FURU

FURU