外面

コーヒーが冷めないうちにの外面のネタバレレビュー・内容・結末

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後の語りかけを観るためだけの壮大な前振り映画。1人1人カメラを見て語りかけてくるあの時間のためだけに観るべき映画。

予告で感動系って見せつけられた気がしててなんか癪で全く泣くつもりなかったんですけどラストのこっち向いて語りかけてくるところまじで今の私に向けて言っていて流石に泣いた。いつか別れてしまう彼氏だけどまだ彼氏である今を大事にすれば良いのかなあ。私が絶対に失いたくないものはなんだろう。彼氏?私のことを好きでいてくれる彼氏?自由?お金?これからの未来?理想?その軸で考えたら今の状況を掴めるのかな。彼氏のこと大好きだけど今が別れるべき時で、けど彼氏のことが好きなので別れられない。どうしたらいいのか誰か教えて。
・現在も未来も一瞬で過去になる。大事なのは絶対に失いたくないものは何かってこと。
・幸せになるって決めた。周りの人も巻き込んで。
・まだ夫婦としてできることがある。出来ることを楽しめばいい。
・シンタニ君が隣にいることが1番大切だよね。

エンディングのあたたかさがズルい。泣かせてくる。これは絶対金曜ロードショー向きの映画。たまたまテレビ観てて人気俳優に釣られて見出すような人の心を温めてあげてほしい。3分の2くらい話あまりにもわかりやすすぎてつまんな…と思ってしまったけど、この映画が届くべきなのって難解な話を読み解く余裕がある人より難解な話は入ってこないくらい今必死でギリギリ生きてる人なんだろうなと。思います。
途中で辞めずにダラダラ観てて最後の語りかけで救われてほしい。私は少し救われた。観るべき時に観るべきものを観るのは必然なんだよな〜出会うべくして出会ってる。人も多分そう。この映画とは彼氏との今後を考えて継続を選んだ夜の私に出会うべくして出会ってる。人生で今日以外にいつ観るの?くらいベストタイミングだったな。


松重豊の涙が素晴らしい。

雪山の伊藤健太郎も有村架純も顔面が強すぎて死んだ。間で2人の顔交互に見る人やりたい。伊藤健太郎に「〇〇に会って幸せになってる」みたいなこと言われたすぎて…新年の花火と共にバレずにキスされたすぎて…泣いていいですか?

お母さんが子供の話をずっと聞きたいからって言ってるの、お母さん目線でわかってきてるの怖い。好きな人はいるの?って聞いてるの涙出るわ気になるよね。成長怖い。
・臆病だから心配してたのよ。思ったことを全部伝えなさい、ありがとうもごめんなさいも。そしたら後悔することないから。
外面

外面