かずシネマ

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へのかずシネマのレビュー・感想・評価

3.5
メイク動画は現役のプロが上げているものを見た方がええよ。

巷でよく言われているのが「自分が中学生の頃にSNSや動画配信サイトが浸透していなくて良かった」という事。
中学生の頃に浸透していたら、後になってそれを思い出して布団を蹴る様な黒歴史を量産していただろう、という意味でな。
自分が中学生の頃はメル友が全盛期?で、ただ誰かとメールのやり取りをする、それですら黒歴史を量産していたと思う。あまり思い出したくない。
カジュアルに自分について何処かで発信できるのがごく普通の世代の人は、早いうちからネットリテラシーが自然と身に付いている人も多いだろうし、色々と便利だろうけど、より不自由だと思う。黒歴史的な意味で。

理想の自分との乖離(これは大人にもあるけど)、子供のままでいられないしいたくない、だけど大人とは決定的に違う。
怖いから虚勢もはる。焦り。
親と一緒にいる所や心配する親をクラスメイトや友人に見られるのが何か恥ずかしい。自己嫌悪。
中高生、特に中学生はほんまに難しい歳頃と思う。
場合によっては高校から、また場合によってはそれよりも上から、そういう特有のものは楽になっていくけれど。
彼女は動画ですら「あー…」が多く、スラスラとは喋れていないし。
背伸びをしているのは明らか。
しかし彼女、アプローチの仕方は結構大胆よなw
それも動画投稿によって自信をつけた(様な気がしてる)からだろうけど。

彼女の様子から共感性羞恥をそそられてしまう人も多いと思う。
彼女の様子にケレン味は殆ど無く、かなり生々しい。
自分はあの男の子の、机の上に賞状しれっと置きからの自慢がキツかったわw
そして彼女の最後の方のシーンのメッセージ、とても良かった。
あとパパ、めっちゃええパパやな。
ショッピングモールの件は下手くそやったけどw

エンドロールの画面が色光の三原色(RGB)なのも内容とよく合っていて良いと思う。

ところで保健体育の授業って男女別に勉強しない…?
自分の中学校では別々だったわ。


自分の時はメル友の全盛期だったと先に書いたけど、あれだ。
自分が中学の時は、角川が介入する前の魔法のiらんどもあったわ。
その少し後には、よく分からない流行り方をする前の前略プロフィールもあった。そしてmixiへ。
かずシネマ

かずシネマ