公開当時中学生で、劇場で観た。当時は主人公の鬱屈に共感しつつも、父親に励まされる(?)展開が納得いかなかったが、今は割とすんなりと受け入れられる。
自分の娘が自分のようだったら悲しいだろう、というケ…
最近三谷幸喜ばっかだらだら観てたけど思い出した!こーゆー映画大好物だったってこと。
時間と心に余裕がある時すっと主人公の気持ちが入ってくるこんな洋画、大好きです。
不安にワクワクに単調な日々の倦怠感…
最後すごく良かった〜やらかした過去とか親への反抗とか色んな苦い記憶ってあるけど、どれも大事なステップだと思うし、そういうのを乗り越えて今があるんだよね。
自分は自分。ちゃんと生きられるし、無茶しても…
2025.10.10
俺は学生の時にみんなの輪に溶け込めない心配とかは少ししか経験ないけど、なぜか主人公の気持ちが分かってしまう。それくらいリアル。なんならほぼドキュメンタリー。クラスの端っこで本当…
まじで、中学〜高校のヒリヒリ感思い出した。。
何故かずっと親にムカついてたしいつも病んでたし恋愛に心血を注いでたから今考えれば意味分からないけど、意味分からないなりにもがいているティーンエイジャーた…
心のタイムカプセルに大事にしまっておきたい作品。
いわゆる生まれた時からネットが普及していたZ世代を描いたといいながら、実は普遍的な誰もが体験する思春期の少女の心情をリアルに綴った本作。
ともすれ…
登場人物がみんな中学生丸出しで見てて恥ずかしくなるくらい。だからこそその輪の中に入りたくてそれが成長だと思うけど、ケイラは傷つき自分を見失う。
結果傷ついても、その回り道は無駄じゃないし必要だったこ…
これすごく良いじゃん!(≧∇≦)b
filmarksの星が低かったからどうかなと思ったけど
個人的にA24作品の中で上位かも!✨
自己肯定感を上げてくれる、ポップでユーモアがあって
ドキュメンタ…
8th gradeの少女の思春期映画。応援したくなる!この時期って本当なんでこんな色々不安定で不安なんだろう!そして、SNSが身近すぎる現代で思春期を迎えてなくて本当に良かったと思う。自分を見失いそ…
>>続きを読む©2018 A24 DISTRIBUTION, LLC