gnsp

若おかみは小学生!のgnspのレビュー・感想・評価

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)
5.0
これはもう、老若男女問わず誰でも楽しめて、そして感動できる文句なしの傑作と断言できる。

誰もに心の拠り所を用意しつつ、おっこの成長を美しい季節感とともに綴った高坂監督と名脚本家・吉田玲子さん。
吉田玲子さんは今年TVだと「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、映画で「リズと青い鳥」、「のんのんびより ばけーしょん」ときてこれで、来年も湯浅監督の新作の脚本担当。この人の脚本は間違いない、と断言できる人という地位を確立したと思います。
タレント声優は批判されがちだけど、情報を入れずに観ると意外と大丈夫ってことに気付いた。
本職と比べたらさすがに劣るが、設楽さんの設楽さんっぽい少し気楽な感じのオッチャンや、ホラン千秋さんの姉ちゃんな感じはしっくりきた(ただグローリーさんは伊藤静さんやってたらピンズドのピンズドだったはず)。
それでも一番大事な役は山ちゃんに任せてるのがまたニクい。
マツキちゃんがホモデウスを読んでたのには笑いました。ってか主題歌の編曲mabanuaさんじゃん、あんた素晴らしい作品に関わりすぎだよ最高か。
とにもかくにも、めちゃくちゃ本気の座組がしっかりと組まれた作品であることは間違いない。そういう本気の姿勢によって、すべからくして全ての人の琴線にこの作品が触れたということなのだろうと思う。
座組の話ばかりになってしまったので内容に触れると、ただおっこが成長するだけじゃなくて、旅館に訪れた3組とも、それぞれがなにかこの場所でヒントを得て、そして日常に帰る「理由」を見つけるんですよね。ある意味で現世と黄泉との中間地点のような。それがこの物語をより深くしてくれていて、同時に老若男女に刺さるようになっている理由のひとつかなあと。

辛い現実も、眩いほどの羨望も、そして儚い幸せの芽も。
その全てを包み込む「優しさ」が、あの場所に、この映画にはある。
観て。
gnsp

gnsp