whitelily

存在のない子供たちのwhitelilyのレビュー・感想・評価

存在のない子供たち(2018年製作の映画)
4.0
貧困層で生きる子どもたちを扱った作品はやはり見ていて辛く悲しい。だからか、これは観なきゃと思ってもなかなか手を出せないというか…観る時を選んでしまう。

そしてやっぱり辛かった。

作品自体はフィクションだけれど、こういった現実が世界の様々な場所にあるのは紛れもない事実。この世に生を受けたことを恨み人生に価値はないと、子どもたちに思わせてしまう社会。それでも世界の片隅で逞しく生きる術を見つけ人生に抗おうと必死になるゼインの姿に何度も胸が締め付けられた。

とはいえ同じ境遇で生きる親達にも様々な理由があり、一言で断罪できない苦しさが。愛情があるだけではどうにもならないもどかしさや格差社会の無慈悲さが心を蝕んでいく。

終始辛い場面が映し出される作品だったけれどラストはちょっと…希望が見えたのが良かった。

大人ももちろんだけど、なによりも子どもたちが愛情を一心に受け笑顔で健やかに成長出来る社会になればいい。現状見ると夢物語みたいな世界だけど、ほんとに、心からそう願う。日本はまだまだ…幸せだなぁ。
whitelily

whitelily