yoko

アメリカン・アニマルズのyokoのレビュー・感想・評価

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)
4.0
つまらないという意見非常にわかる。妙に登場人物多いと思ったら、実際の登場人物がインタヴューを受けている映像とは別に役者が再現VTR的な演技をしているのでややこしい。ようは2人一役的な。最初実話というのもわからないし、物語のギミックを知らないので今振り返って喋ってるこいつ誰やねんになるwしかし4人のご本人さんが役者陣と比較しても結構シュッとしてるので変なグラデーションというか、単に時間経過的なメイクにも見えなくはないというか。ただ絶妙。とにかくご本人さんインタヴューパートが素晴らしい。しかし素人ながら絵になりすぎてどこか達観してる部分がある。刑務所で懺悔しすぎてスッキリしちゃったからなのか。だからこその役者パートがある。

彼らの役目は、映画を再現VTR以上のものにする。役者は何を加速させているかという罪悪感だ。後半は罪悪感しか見てとれない。そのもたつきが行動に現れるので、元ネタを知らないともっさり強盗にしか見えない。犯罪ものでなく罪悪感映画、評価の別れ目はここだろう。バリーコーガンは外国人には珍しく元々感情の見えにくい作りの顔だが、最後の晩餐の作り笑顔がありありとみえてこちらも罪悪感を感じてしまうほど。犯行後はなんのカタルシスもなく日常と同じようにうまくいかない。最後はそれぞれ無意識的に小さいトラブルをあえて起こしていたが、おそらく捕まりたかったのだろう。

もし日本人が感じるつまらなさがあるのなら知的強奪ものを期待したギャップがあると思う。
おそらくアメリカではそもそも有名な珍事件なのだろう。その犯罪者が映画に出てしかも若手俳優が演技をしている。作品外のネタを食ってるわけよね。日本人が感じ以上に面白いのだろう。

元ネタを知らないと中途半端で犯罪映画ですらないし、情けなさもコメディですらないと思う。
しかしオーシャンズよろしくA Little less conversationを犯行シュミレーション時、大胆にbgmに流してくるので爆笑。

バリーコーガンの辛気臭い顔は素晴らしい。これからも注目である。

アムステルダムでバイヤーは流石に作りが浅すぎるなwww
yoko

yoko