キャストがよくて、語り口も面白い。
音楽も一歩ベタから踏み込んだ選曲でなかなかよい。
ボルボに雑に乗ってる感じもよい。
事件はキャッチーだけどお粗末(これは仕方がない)。
後味として最も残るのはこの…
実際に起きた犯罪のストーリー。若い友人同士で、普通の暮らしに刺激を求めた、という感じでしょうか?
まぁ、面白いな、と思ったのはご本人達が出演してる、という事ですね。解説?してるし、その時の気持ち…
実話ベースのクライムサスペンス映画。
ケイパーもの?っていう予断で見始めましたが、大学生のしょぼい犯罪を描いた映画でした。
青春犯罪ムービーとも違う、
トホホホホっていう感覚しか残りません。…
実話なんだ…
本人たちも登場するドキュメンタリーチックな構成だった。彼らはどんな気持ちでカメラの前にいたんだろう…
若さゆえの浅はかさというか、何か大きな変化を求める気持ちが簡単に想像できた。
そ…
思ってたのとちょっと違った!いや結構違った。
当事者ご本人登場のドキュメンタリータッチの作品。
勝手にもっとポップでスタイリッシュな映画と思ってたから最初はめんくらったけど、なかなか見応えあったかな…
私個人としては、映画としての評価以前の作品だった。
とにかくウォーレン役のノリが序盤から受け付けなかった。特に強盗決行時の、偉そうで口汚くイライラした余裕の無い喋り方がストレスで、たまらず途中から音…
・愉快で憎めない奴らが悪さする話かと思ってたら自意識に振り回される青春映画だった
・豊かな映像のワンダーと小気味良い展開に細かい残酷なリアリティが畳み掛けて来た
-----以下ネ…
退屈な大学生活に刺激を与えるために!?学図書館にある時価1200万ドルの超える画集「アメリカの鳥類」を盗もうと計画した4人。
本人たちのインタビューもあるというなかなか画期的な構成。
盗もうとした…
© AI Film LLC/Channel Four Television Corporation/American Animal Pictures Limited 2018