さーやorべりす

アラジンのさーやorべりすのレビュー・感想・評価

アラジン(2019年製作の映画)
4.3
ミュージカルとなると観に行ってくれる子はまず減って、噂で回ってる「カップルだらけだからな」みたいなのも吹き替えは別みたいな情報も仕入れたりなんやかんや様子見してたら🐶が
「え!私あと2、3回くらいみたいからいこーよ💕」って言ってくれて行ってきた❤感謝☺

私ディズニーのプリンセスで一番好きなのがジャスミンやから、TDS率高いw
実写どーかなって思ってた!ディズニーのキャストさんが私の中での実写ジャスミン!だったけど、映画のジャスミンはジャスミンで似合ってた💕

ストーリーは少し違うし、しょっぱな
「ダリア!?」って掴めなかったし=新キャラみたいなの出てるしキャラクターも今どきになってるし、歌詞も実写用に変わってたりするけどこれはこれでよかったかな!

ジーニーが1番不安だったけど良かった✨


以下若干ネタバレ入るかもな感想なので↓


ジャスミン好きとしては、性格の改変をどう感じるかと聞かれたけど、ジャスミンはめっちゃ勉強して王になりたい、女性なのに王!?っていう逆境の中に立たされている設定になったので更に芯の強い女性像になっていた。
あと、アラジンもジャスミンの好きなところの一つとしてあげてる「知性」、こちらもそれをより感じるプリンセスになった。
かしこくて、芯が強くて。おてんば感というか少女のような部分はその分低めかなと感じた。
ラジャーと二人という設定もおつきの人ダリアが出てきててラジャーの存在感は少なめ。
ダリアも徹底してたらいいけど、ジャスミンのお見合い相手で気に食わない王子のこと「見た目はいいけど頭は悪そう、でも結婚しちゃえば?」みたいな言い方初っ端からするし、ジーニーイケメンだからうまいパス回して的なこと言ったり、ジーニー来たらよっしゃーみたいなポーズジャスミンにとったりジーニーと散歩行ったり…。ジャスミンとアラジンの魔法の絨毯でのデートの報告を同じベッドで聞いてたりしてて
「プリンセスとおつきの人、さすがに同じベッドはないんじゃ…」
とは思ったw設定上、現代にあわせて身分差別みたいなの極力なくしてあくまで仕事であって「プライベートは友達」みたいな感じにしたかったのかな?でももう身分どうこうってのはプリンセスがいるんよ、王国のお話だよ?ほんとダリアの設定だけうまく飲み込めなかったw流石にプリンセスとおつきの人そんなお付き合いの仕方になる!?

天皇陛下の娘の世話係やってる人がいたとして、娘さんの婚約者のこと頭悪そうとか雑談する!?デートの報告、明け方一緒にお布団入って聞く!?なくない!?ww

後出しのキャラクターやから厳しく見ちゃうのかなんか設定ガバガバに見えてしまった…。

でもこのジャスミン私は全然あり!