まめ子

青の帰り道のまめ子のレビュー・感想・評価

青の帰り道(2018年製作の映画)
4.0
230519
無性に観たくなって二度目の鑑賞。
前回より、細部に気を配って観ることができた。
若者の間で問題視されている自殺について、所々で感じられる危うさに、思わず目を瞑りたくなった。
若くして上京、夢は東京で見つかる叶える…一握りの者だけが登ることが許された土地。
途中で止まったっていいじゃない。一度きりの人生なんだから。
わたしもまだ夢の途中…

相変わらず、横浜流星くんはイケメンです


210114
全然青春キラキラムービーではないけど、見方を変えたらかなりキラキラして見えました。好きな作品です。

横浜流星くん目当てで鑑賞。お酒もよく飲むしタバコも吸うし、普段見ることができないような荒れた流星くんが見れてちょっと得した気分。終盤真っ黒スーツで現れた時にはかっこよすぎて心臓飛び出るかと思いました。

内容としては、カナやリョウのような高校からの付き合いの友達もいて、同世代で、地方出身で…ありふれた設定なんだけれども、なんだか自分(たち)と境遇が似ていることもあって共感しながら見ることができた。

中盤のカナの壊れようは見てて辛いものがあったし、所々ツッコミたいところはある。が、東京で夢敗れたとしても、理不尽な思いを強いられたとしても、みんな強く生きていてかっこよかったし、ラストシーンを見たら、みんな夢敗れたわけではなく、夢の途中なんだろうな〜と思うことができた。

それぞれ同じ過去を生きていても違う未来に進んでいくわけだから、ぶつかることだってあるだろうけど、カナたちのようないつまでも変わらない“居場所”があるって、本当に素敵だなって羨ましくなった。

登場人物の中で誰が幸せで不幸せかは見る人によって変わるだろうけど、私はみんな幸せに見えました。青臭いし青春かぶれって感じだけど、青いくらいが丁度いいんだろうな。

少々ヘビーな青春群像劇。色々頑張ろうと思えました。素敵な作品です。あと、amazarashiさんにハマりました。
まめ子

まめ子