青の帰り道の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 青春の光と闇をストレートに描き切った作品
  • 幼馴染を大切にしようというメッセージがある
  • 人生には失敗もあるが、這い上がればいいという希望がある
  • 音楽が良く、地元の田舎感に懐かしさを感じる
  • 登場人物たちはステレオタイプだが、現実に基づいているので共感できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青の帰り道』に投稿された感想・評価

未来を夢見て帰ったいつかの田舎道、
3年後理想と現実の狭間でもがき苦しむそれぞれの道
それでも生きていくのだと未来を感じさせる終わり方がよかった
また戸塚純貴さんがいい味出しててよかった
しあ
4.0
行く道は青春全開、帰り道は超現実で辛い。高畑息子の代役戸塚純貴が素敵。
こういうの嫌いじゃないです。通学路が映るシーンはどうしても見入ってしまうし、始めと終わりでは見え方が違う。ちょっとうるっとしました。
ゆい
4.1
このレビューはネタバレを含みます

「青の帰り道」ってゆうタイトルのセンス、素晴らしい👏

青春映画から一歩踏み込んでて、役者陣の当時の成長過程?を見れて嬉しい

サラッと見ようかと思ってたら、何回も号泣

「オイオイやめとこうよ」っ…

>>続きを読む

人生ってつまずいてしまう事が多いと思う
その時に無理して立ち上がらなくていい
頼れる人が居たらその人を頼ったら良い
決してアナタは1人じゃない
それに気がつかせてくれる作品です
スコアは4.5
色ん…

>>続きを読む
3.0

理想と現実とのギャップ、現実の厳しさだよね。タイトルとビジュアルから想像してた内容とのギャップもすごい映画笑
俳優としてのキャリアも実力もレベチなの事をゴリゴリに感じさせる存在感放つ工藤夕貴さんめっ…

>>続きを読む

よくあるストーリーを
才能が映し出すとこんなに
丁寧に人の痛みを伝えることが出来るのかと驚かされた

役者もカメラアングルも
信念拘ることによって魅せられる。

撮り方とてもよくて
越しの被写体で不…

>>続きを読む
ミ
1.2
何度も言っているが、青春の押し売りほど気持ちの悪いものはない。
4.0

タツオのあの感じが
なんか沁みるし泣けるよ。
いい子過ぎ、いい子脆いし、
親のあの感じ、リアルやな。
医師なのにね、自分ごとだとね。

リョウは私絶対友達になれんな、
キライ過ぎて。

あぁこんな風…

>>続きを読む
思った以上にビターな青春群像劇だった。一応、救いのあるラストになっていて良かった。

あなたにおすすめの記事