inu

愛がなんだのinuのレビュー・感想・評価

愛がなんだ(2018年製作の映画)
5.0
良すぎて感想を書けずにいたし、以下の感想も陳腐で、言語化するのが愚かしいことのように思えてしまう。

『愛がなんだ』は、全く恋愛映画ではない。ラブストーリーだと思って観たらそりゃ「くだらない」「勝手にしろ」という感想になるのも仕方ないと思う。テルコは「痛い女」にしか見えないだろうし、マモちゃんは「クズ男」だ。ただ、後半この物語は恋愛について描いているのではないとわかる。愛の所在は?愛はなんなんだ?委ねられた問い。——この映画を観てしばらく経つ。エンドロールが流れたときゾッとしたあの感覚を忘れることはない。恋愛映画だと思って観に行ったのに完全にホラーだった。ホラーのときより心にズドンッって感じで、しばらく病みかけた。ここで描かれたのは「愛には自己愛しかない」ということなのではないだろうか。マモちゃんはテルコにとっては利己的なクズでしかない(客観的に見て)。が、すみれに対するマモちゃんはテルコとなんら変わりない。ナカハラ君だってそうだ。人には誰もが利己的に「愛」だと思い込んだもののために没頭しつつ、他人の「愛」を利用するところがある。成田凌扮するマモちゃんは、原作ではあんなにかっこよくなんかない。どこにでもいる平凡で空っぽな青年。何の取り柄があるわけでもない。テルコの愛はどこにあるのだろう。それは本当にマモちゃんへの愛なのか?空っぽで、何でもない男。任意の点。彼への愛だと思っているものは、自分が自分であるための自己防衛や自己愛なのでは?この作品は、人間の実存に迫る素晴らしいものだと思う。

やっぱ言語化できねえ。とりあえず観ろ。

【追記】
友達に「でもお前完全にテルコだよな?」と言われてから病みに突入した。すべて説明がついてしまった。やりきれん。
inu

inu