しゅんまつもと

ほんとにあった!呪いのビデオ2のしゅんまつもとのレビュー・感想・評価

3.2
2にしていきなりド級の始まり。見たものに必ず悪い影響があるという前置き。呪いのビデオ感全開じゃん。

1.作業着の男(プロローグ)
吉田さん綺麗。昔のチャットモンチーのえっちゃんみたい。

2.窓の外を落下する光
女の子の化粧の時代感。おれには顔には見えませんでした。

3.サイドミラーに映る女の顔
普通

4.自主映画に映った男の影
今久ひさしさんて。ひさひさやん。男の役者さん、当時の中村トオル絶対意識してるじゃん。しかもやってる芝居がどういう話なのか全くわかんなすぎて面白い。

5.神社の木に浮かぶ顔
シンプルイズベスト。登場まで最短。

6.壁からのぞく白い影
自販機の前の「ペプシない。コーラもない。」「うそー!」「炭酸これしかないよ。さわやかレモン」「これ炭酸じゃないでしょ!」「いや、炭酸だよ。ほら?」「あーほんとだ。じゃあ私コーヒー」「うそー?」の会話の間に映る白い影。おれはこの会話の方に興味ある。

7.踏切に現れた足
踏切の映像はなんか無性に怖い。鉄道会社に電話ガチャ切りされて苦笑いするスタッフ良いね。映像は引っ張ったわりに普通。

8.事故を予知した警告の映像か…
投稿者の男の人が完全にB-RAPハイスクールのムーシャ。

9.子供を呼ぶ声
「あけみちゃん」て!
一言の声から、声紋分析プラス聞き取りでここまで話を展開させるのはさすがほん呪スタッフ。声シリーズは結構怖いのよね。

10.作業着の男
山本さんの話の通じなさやばくない?「ビデオの映像は誰にも見せてないんですか?」「はい」「いまビデオは山本さんが持ってるんですか?」「いや」「どこにあるんですか?」「東京の友達に貸しました」は????なにこいつ!

で、問題の映像の前に入るクレジット。
「この後、このビデオに 問題の映像がおさめられていますが、ご覧になられるかどうかはあなたの自由です。ご覧になりたくない方は、ここでビデオを終了して下さい。」

こりゃ多分やめちゃう人いっぱいいるよね。こんなん言われたら。終了してくださいって言い回しが絶妙に不安になる。
まぁ見たんですけど。映像自体は前置きなけりゃ普通です。人感はすごいあるけど。

1に比べると、飛び道具的に大玉を用意してるだけであとは正直全部微妙だったなあ。