msk

ドクター・スリープのmskのネタバレレビュー・内容・結末

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作の『シャイニング』が好きで続編と聞いて期待をして観に行った。
※ここから下は原作(小説)を読んでいない私の感想になります。
原作読んでる方との感想とは異なるかと思いますので、ご注意ください。


結論から言うと、『シャイニング』の続編として観に行くとちょっと違うなと思うが、『ドクター・スリープ』という作品で観ると面白い、そんな作品だと思う。

元々前作の『シャイニング』の映画は、原作のスティーブン・キングにとって嫌いな映画になった作品だと言われている中で、大ヒットした作品なので、原作の続き方と異なっている部分が多いのかもしれない。

前置きが長くなったが、私は原作を読んでいないが、映画の『シャイニング』に対してとても怖くスリリングで面白い作品だと思ったのでそれを踏まえて感想を残そうと思う。

前作の『シャイニング』での冒頭部分の車で館へ向かうシーンや、ジャック・ニコルソンが演じるジャックのあの有名なドアの隙間から覗くシーンを再現したり、続編として前作を思い出すような場面はいくつかあったが、内容としては『シャイニング』のあのサイコホラー感は0に近い映画だった。

元々ジャンルがドラマ/ファンタジーな所と、予告映像からホラーよりではないのかも知れないな、と予想はしていたものの、あのサイコホラーで有名な『シャイニング』の続編ってことはまた館で何か起こるのかな?って思っていたものの館が出てきたのは本当にラストだけ。

ただファンタジーものの映画として観ると、ストーリー性は惹かれる内容で、キャラクターも魅力があり面白かったので、ファンタジー好きな人は楽しめる作品だと思う。
魔法の様な超能力の様な力で戦う戦闘シーンはハラハラしたし、かっこよかった。

結構痛々しい場面もあるので、痛そうな描写が苦手な人は手の隙間から観ることをおすすめします。
msk

msk