みゅー

アルキメデスの大戦のみゅーのレビュー・感想・評価

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)
4.5
完成披露試写会で鑑賞。

舞台挨拶等についてはすごい言いたいことがたくさんあるけど、それだけですごい量になるので割愛。
演出凝っててとても良かったです。


『永遠の0』の山崎監督ということで、特に最初のVFXでの大和の戦闘シーンは圧巻。
大和については他の映画や歴史でも知っていたことだけど改めて見ると、アメリカとの格差だったり日本人のプライドだったり色んな思いが出てきます。

その戦闘シーンについては戦争映画あるあるな、腕が千切れていたりという少しグロめの描写があるけど、その後に関してはありません。
なので戦争をテーマにした映画だけど戦争映画ではない。そんな印象を受けました。

本題はここからで、菅田将暉演じる楷という数学の天才が、巨大戦艦の製造を阻止するために見積もり案の不正を暴くために奔走する。

まず菅田将暉はやっぱり演技上手いなって思わされました。
全体を通して言えることではあるんだけど、特にラストの平山中将とのやりとりの中での自分の中に芽生えてしまっているある感情を認識しつつそれを認めようとしないところは凄かった。

柄本佑演じる田中少尉は段々と櫂に対して信頼感を持つ。
自分の信じる正義のために生きられるっていいなって追いました。
あの角度、大事です。笑

他の役者さんたちも本当にベテラン勢って感じで見ていて違和感がなくて、話に集中できました。

冒頭のシーンでも物語っているように、大和は造られました。
ラストの櫂のセリフで「大和は日本そのもの」という内容のものがあって、あぁ確かにそうだなって思わされました。

見た目は大きく虚勢を張っているけど、本当は弱くて脆い。プライドの塊。
でもその日本があったからこそ今の日本がある。

数学者が主人公となっていますが、内容として難しくて分からない!ってことにはならないので大丈夫です。
ぜひ色んな人にオススメしたい映画となりました。


上映後のキャストの方々の再登壇は熱すぎました。
しかも衣装ってことで軍服着てて、もう本当に最高。
みゅー

みゅー