アカデミー賞脚色賞を受賞した本作。
とても、好きな作品だった。
観ながら思っていたこと。
これはいつの時代の話?
あまり事前に情報を入れず、フィーリングで観たいと思った作品を観るタイプなので、今作>>続きを読む
『下妻物語』観たので、せっかくだしということで同じ監督の別作品を。
公開当時は小学生。
内容的にも当時は観ていなかったけど、タイトルはなぜか友達との間で流行ってた記憶がある。
この監督って自分語り>>続きを読む
女性が活躍するアクション映画。
メインの5人が豪華で気になっていた作品。
前半は楽しかったんだけどなぁ。
後半で思っていたよりもハマれず、そのまま終わってしまった。
たぶん5人になるまで時間かかり>>続きを読む
今週末公開の中で絶対観ようと思っていたのは2本。そのうちの1本がこちら。
待ってました!
あのぎこぎこの続編!
海外では上映中に嘔吐する人がみたいな、ホントか嘘か分からない話もあったので、念のため>>続きを読む
職場で先輩が
「下妻物語って知ってる?今度営業で下妻行くんだけどさー」
がきっかけで鑑賞。
知ってたけど観たことなかったので良い機会だった😌
茨城県下妻市。
そこにいるのはロリータふりふりな主人>>続きを読む
数日間はWOWOWオンデマンドのマイリスト、配信期間5月末までの作品を。
3作目は『カモン カモン』
劇場で観たかったけど予定がどうしても合わず、他の映画優先していたら見逃してしまった。
そろそ>>続きを読む
数日間はWOWOWオンデマンドのマイリスト、配信期間5月末までの作品を。
2作目は『シティ・オブ・ジョイ』
たしか未体験ゾーンか何かで、リマスター版が上映されていて気になった作品。
WOWOWに>>続きを読む
映画Day2本目。
前作を鑑賞してから2年半。
三部作と聞いていた気がするのにいつの間にか時間経ってて存在も忘れていたけど、ついに新作!
増殖…ということで能力持った人たち増えてくんだけど、バトル>>続きを読む
本日の映画Day。(といっても2本しか観ないけど)
1本目はこちら。
11歳の夏、父とトルコへバカンスへ。
20年後、父と同じ年齢になったソフィはビデオを見て何を思うのか。
とにかく映像の使い方>>続きを読む
今日から数日間はWOWOWオンデマンドのマイリスト、配信期間5月末までの作品を。
1作目は『ハウス・オブ・グッチ』
監督はリドリー・スコットでガガとアダム・ドライバーが出てて、GUCCIの話、って>>続きを読む
公開当時、一部でとても話題になっていたイメージのある本作。
ほとんどアヴちゃんのライブみたいなこと聞いていたけど、これ歌のシーン全体のどれくらいの割合であるの?ってくらい多い。
その歌は中毒性ある>>続きを読む
どうしてもスケジュール合わなくて劇場で観逃した本作。
アマプラの早すぎる配信により鑑賞。
ボクシング映画ってわーっと騒がしいイメージがあるけど、本作はとても静か。
主人公は聴覚障害。
岸井ゆきのの>>続きを読む
ひさしぶりに試写会にて一足先に鑑賞。
監督、脚本、音楽の3人のビッグネーム。
この時点で観ようとは思っていたけど、初期の予告編の「怪物だーれだ」の声が徐々に大きくなってくるやつで、ストーリーが気にな>>続きを読む
ついに公開シリーズ10作目!(スピンオフあわせて11作目!)
より楽しみたい、ということで10日間くらいはほぼワイスピに時間かけたよ。
ドラマ10本くらい観れてないよ。
前置きはさておき…
最高>>続きを読む
ワイスピ最新作前に総復習!って思ってたら、スピンオフ作品の本作未鑑賞だったことに気付いた。
あのコンビに焦点を当てたスーパーコンボ。
ちゃんとワイスピ感あって街中のカーチェイスシーン楽しい!
何だ>>続きを読む
5月公開で楽しみにしているベスト3の1つ。
アカデミー賞6部門ノミネート。
ケイト・ブランシェットの演技と音楽に関する映画、ということで気になっていた。
158分なのでそもそも長めではあったけど、>>続きを読む
正常な人を精神病棟に送り込んだら…?なショートフィルム。
実話から着想を得て作られた作品で、その辺のホラーよりよっぽど怖かった。
段々と滞在期間が伸びていき、その度にこちらがドキドキしてしまった。>>続きを読む
ようやくレビュー解禁!!
去年の7月か8月にスニークプレビューで観た本作。
なんと聞いてください!
iPhoneメモに残しておいたのに、コピペしてた時に手が滑って消えました!
戻るボタンないんですか>>続きを読む
祖母のいる施設を訪れる孫。
大きな音を立てるから困ると施設からは迷惑がられているけど…。
全身を使って伝えようとする孫。
その必死さがひしひしと伝わってくる。
僕を見て、と何度も伝える孫。
確か>>続きを読む
家族から冷たくあしらわれ、自分の価値とは…となる父親のお話。
面白くないジョークとか、面白いとしてもそれを何回も言われるとうんざりするのは分かる。
どうにか家族と接点を持とうとして空回りしているのが>>続きを読む
分かる〜🤣な気まずいを集めたショートフィルム。
あるあるは世界共通。
いくつか??なものがあったので、誰か教えて!笑
これはドキュメンタリー短編ってことでいいのかな?
ゲイリーが人生について語る。
船乗りの仕事をしている時の、年働いて4ヶ月後休んで、って働き方少しだけ憧れる。
色んな考え方あるけど、一度きりの人生>>続きを読む
おすすめされていた作品。
1920年代のサイレント映画。
第1回アカデミー賞の撮影賞と主演女優賞を受賞。
まずストーリー。
起承転結が完璧。
無声映画でところどころ文字でセリフが出るけど、それだけ>>続きを読む
元々予告編で気になっていたけど、周りの方の評判を聞きより一層観たくなった作品。
当日、満席。
観る前からなんだか嬉しくなった。
免停寸前のタクシー運転手のとあるお客さん。
そのお婆さんは自分の過>>続きを読む
本日公開の映画。
観たい作品は絞って3本。
スケジュールの都合で観れるのは1本。
選んだのはこちら。
カンヌ国際映画祭で審査員賞ってことで元々気になってはいたけど、『午前4時〜』の時に予告編を観て、>>続きを読む
ゲイだと彼女に伝えられない主人公。出会ったのは、サーモンのサミー!
めちゃくちゃ、シュール!
翻訳する時のこの場のチョイスも絶妙。笑
舞台がとある場所に変わった時点で結末は読めていたけど、なかなか>>続きを読む
周りの方の評判が良く、気になっていた作品。
日本の難民問題。
冷たいように感じる対応、実際はもっと酷いかもしれない。
仕事で在留関係のこと携わったことあるけど、それも大変だった。
例外を一度作ってし>>続きを読む
たった1分のホラーショートフィルム。
こういうのってワッとくる系多い中、ゾワゾワする系🙀
アイディア勝ちな1本。
ここで終わってるから良いんだろうけど、この後どうなったか気になる。
次の日息子に同>>続きを読む
靴磨き。
たった4分のショートフィルム。
天国と地獄流れているだけで私まで焦りがすごい😂
刻一刻と悪化する状況、かと思いきや…?
こんなにも嬉しくない「また来るよ」はないだろうな。笑
みんなの評判めっちゃくちゃ良いのは知ってたけど、GWまで上映してると踏んで後回しにし続けたのがこちら。
ちゃんとやってたよ!
特典のおかげかもだけど、満席だったよ!
原作は高校生の時に友達から借りて>>続きを読む
もしも遺族が刑の内容を決められるとしたら?…なショートフィルム。
死刑は本当に極刑なのか。
一瞬で終わってしまう死刑はある意味楽なのかもしれない、と思わされる内容だった。
「同じ目に合わせてやりた>>続きを読む
2023年ももう5月だって。
1本目に選んだのはこちら。
タイトルとジャケに惹かれ鑑賞を決めていた作品。
チェコ🇨🇿で最後の女性死刑囚となった22歳の女性を描いた作品。
モノクロで描かれる彼女の>>続きを読む
あれだけ話題になっていたので、アマプラ来てるしとりあえず観とこうってことで鑑賞。
そもそもワンピース自体小学生の頃とかもそこまでハマらなかったし、漫画は中学生の時に友達から貸してもらったビビ?が出て>>続きを読む
イスラエル🇮🇱の女性指揮官がラブレターを受け取ったら…なショートフィルム。
1文であらすじ表すとラブコメ感あるけど、全然そんなことはない。
痛みは一瞬 プライドは永遠
って言葉が壁に書かれている>>続きを読む
アカデミー賞、短編実写映画賞受賞作。
母の訃報を受け実家に帰ると疎遠にしていたダウン症の弟と再会。
母の残したやることリストを一緒にやることに。
一度疎遠にしちゃうとなかなか最初のきっかけとか難>>続きを読む
アマプラにきたので鑑賞。
新幹線が舞台ということで、日本でも話題になっていた印象。
まぁ、新幹線じゃなくてもブラピだもんね。
任務は簡単なはずだったのに…その新幹線は殺し屋がたくさん!なコメディ>>続きを読む