AOI

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語のAOIのレビュー・感想・評価

3.8
【ジョー目線の若草物語】

1949年版の感想の冒頭に書いた
【おちこんだりもしたけれど、私はげんきです】
という、魔女宅のコピーが、今回もピッタリ❣️

原作好きなので復習も予習も完璧にして、楽しみにしていた矢先の休館だったが、やっと劇場復帰

元々広いシネコンの座席💺も、ひとつおきなので、席ガチャ運のない私も今回は問題なし

さて、感想を☆*✲゚*。
基本は勿論『若草物語』だが、既存の作品と差別化した表現方法や、追加された部分を、受け入れるか否かで評価が変わりそう

これでもかと、感動の押し売りをするような安っぽさは全くなく、むしろ、時系列シャッフルと場面の切り替えで、盛り上がった感情を容赦なくぶった斬ってくる
実際、劇場内のすすり泣きが行き場を失っていた

ティモシャラがそこかしこに登場してきて笑える
ティモシャラは病んでる役の方が好き
と言っても、ティモシャラのことはそれほど•••
• • •ティモシャラって言いたいだけ

古典にネタバレもないと思うが、とりあえず改行






作品にダメ出しされるの嫌いなジョー健在!
でも、垣根はちゃんと「ふわっ」と飛び越えてくれなくちゃ
貴女の様な女性が生き辛い時代によく頑張ったね
現代に生まれ変わって(つ`・ω・´)っオイデ♪

エマさんが長女メグとは、時の流れは早い

最初、ママがメリル・ストリープさんかと思ったら、マーチおばさんの方だったねぇ☆ここも時の流れを感じる•••若草物語のツンデレマーチおばさん結構好き💕

エイミーの低音ボイス、カッコええなぁ〜ぉお〜『ミッドサマー』の人か!観てないけど( ˙-˙ )
AOI

AOI