ゆ

グリーンブックのゆのネタバレレビュー・内容・結末

グリーンブック(2018年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

これはめちゃめちゃ良かった〜!!!

素行があんまりよろしくなくて黒人に対して差別的な意識を持ってるトニーが、ピアニストのドンの運転手を勤めることになって、黒人差別がまだまだ根強い地域をツアーで巡るお話。

常に冷静で品のある振る舞いをするドンに対して、トニーは喧嘩っ早くて割とすぐに手を出しちゃうタイプ。
正反対のように思えるし、初めはドンもあんまり良くは思っていなかったと思うけど、納得のいかない事に対しては嫌だと声を上げられるトニーを羨ましくも思っていたんじゃないかと思う。
2人が関わりを持った事で、ドンは自分の意見を主張したり、これまで押さえつけていた気持ちを開放して人間らしくなれたと思うし、トニーは自分が何も知らずに差別していた黒人への意識を自然と改めて、人間的に成長したと思う。
お互いがお互いを高め合える最高の関係。

旅の中盤は困難続きで、トラブルを乗り越える度に2人の絆が深まる一方で、黒人差別の現状を目の当たりにして心にモヤモヤが溜まっていく感じ。
表向きは愛想の良い、きちんとした身なりの店員さえ、黒人に対する差別意識を自然と持っている怖さも感じた。そういう風習だから、というだけで理由なく蔑ろに扱われる事に苛立ったけど、そういう文化は現実、今の時代にも未だにあるなあと。

失礼なオーナーのいる演奏会をキャンセルして、黒人専用レストランで演奏したところ、最高だった。クラシックだったね!!!
最後ドンがクリスマスパーティーに来て、観ているこっちもとっても嬉しかった!
感情のままに行動できるようになったのは、トニーのお陰なんだろうなあ。

後味も良くて、考えさせられもして、良い映画だった!!!

脚本の人、ヴァレロンガさんなのね笑
ゆ