グリーンブックのネタバレレビュー・内容・結末

『グリーンブック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人種だけでなく、性格も真逆な2人が旅を通じて友情を深めていく
人種差別の描写が多々あるが、友情には関係ないんだなと思わされた
ドライバーの方が遊んでそうなのに、凄く奥さんを大事にしてるのは、意外で微…

>>続きを読む

・一緒に手紙を書くシーン
・フライドチキンの骨を窓からシーン
・牢屋から出してもらうシーン
が最高に良かった。
やはり1番の見どころはスタインウェイしか弾かないこだわりを持つドクが汚いバーの調律もま…

>>続きを読む
食事はダメだけどゲスト、という状況に人種差別のおかしさ、不合理さみたいなものを感じた。
ドクターが車で初KFCを食べるシーンが‎大好き。
最後の奥さんとのやり取りもお洒落でほっこりした。

差別をしていた白人の主人公が、仕事を無くし
新しい仕事探しをしていると、運転手の仕事が
高い給料で探しているとの話が、それを見た主人公は面接に行くが、雇い主がまさかの黒人。
それから黒人の雇い主と、…

>>続きを読む

ただの「黒人差別が強い時期に仲を深めた白人と黒人の友情物語」ではない。

物語の中で潜在的な黒人差別意識があるにも関わらず「イタ公」という自分への侮辱は許さない矛盾した性格のヴァレロンガと、黒人差別…

>>続きを読む

とっても素敵な作品だった。

内容は差別を軸に人の在り方、考え方、そして成長を見ていくような感じ。実話をもとにしていると聞いて、びっくりした。結構辛辣な内容だったから。

グリーンブックというのは、…

>>続きを読む
あっという間に2時間だった。
差別についてめちゃくちゃ考えさせられた。
最後のシーンは、めちゃ良かった。
ドクは寂しかったんだろうな。。

一緒に旅してるうちに2人がどんどん変わっていく描写が良かった。特にチキンの食べ方とか、黒人に対する考え方とか。
ドクが白人社会で演奏会を開いていることで、独りで差別に耐えなければならない、というシー…

>>続きを読む

 映画全体の印象として、とにかく押し引きが上手いなと思った。
会話のリズムや具体性、脚本についてどれほどの緩急をつけるかどこまで説明するかというバランス感覚のことだ。
 会話やシーンに「あ〜そういう…

>>続きを読む
ラストや終盤の流れが綺麗で好きでした。細かいカメラの動きとかも好き

あなたにおすすめの記事