ハク

グリーンブックのハクのネタバレレビュー・内容・結末

グリーンブック(2018年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

父に勧められて鑑賞📺

ストーリーとして、初めは黒人を差別していたイタリア系のトニーだったが、黒人のドクとの仕事を経て最後には家族にまで紹介する形で話が締めくくられている。

トニーは目立つような黒人批判はしていなかったが、黒人が使ったコップを洗わずに捨てる描写が差別意識があることを上手く描写していると感じた。

この映画では"黒人らしくない"ということがキーワードだと思う。
トニーはドクの演奏を聞いて、「黒人らしくない、天才だ」と感じる。
ドクはチキンも食べたことがなく、ピアノもクラシックを専門としており、「黒人らしさ」とは離れたところにいる。
ここで言う「黒人らしさ」とは、白人によって作り上げられた差別のイメージであり、この年代にはまだ根強く残っていたのだろう、それはレストランでの描写や、地域別の描写にも表れている。

天才的なピアニスト、裕福であるが、黒人。しかし「黒人らしさ」は持ち合わせておらず、さらに白人でもない、その狭間で苦しむドク。
一方で、家族や親戚との団欒、ホットドッグ早食い競走で家賃を稼ぐ、ずる賢いトニー。
ドクの演奏により、トニーは黒人からドクという1人の人間として認識し、彼の音楽の素晴らしさを知る。
トニーは演奏することの楽しさをドクに気づかせてくれる。
最初は対照的であり、対比になっているのかと思ったが、この映画は白人が黒人を救うでも、黒人が白人を変えるでもなく、トニーとドクという個人を見ることが大切である。

白人、黒人は1要素であり、その人を形作るのは生き方である。

細かいところだが、ドクの兄との関係改善的な描写はなかったたのがもやもやした。

個人的にトニー役のヴィゴの顔が猛烈に好みで見てよかった映画だった。
ハク

ハク