針鼠

大菩薩峠 第二部の針鼠のネタバレレビュー・内容・結末

大菩薩峠 第二部(1958年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

2024/05/16 U-NEXT お試し無料 ★★☆☆☆ 25/2024
1作目と3作目の繋ぎみたいな感じかな。

見終わってから配役一覧を見直したけど知ってる名前がない。私は邦画邦ドラあんまり見てる方じゃないからなあ。名前を知ってたの片岡千恵蔵の他は左卜全と沢村貞子くらい。左卜全は黒沢映画で知ってた。沢村貞子はエッセイを読んだことがあるだけ。近影の著者写真でしか見たことなくて、若い頃の顔は知らないので、お角役で出てるけど、お角ってどんな役柄だったっけ?  記憶に残ってないや。という感じ。

龍之介やたらモテているけど、役者の年齢の54歳の男がモテているのではなく、机龍之介の設定年齢30代の男がモテているだけなんだけど、なんか勘違いするおじさん視聴者も中にはいそうな感じする。まあ江戸時代だと成人年齢(元服)が数えで14歳、40代で孫がいることも珍しくは無かったみたいだから、30代は結構おじさんだったろうとは思うけど。
針鼠

針鼠