まえのめ

ジョーカーのまえのめのネタバレレビュー・内容・結末

ジョーカー(2019年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

善悪の判断、おもしろいかおもしろくないかは主観。

わたしの人生も喜劇。

途中、チャップリンの映画が流れる一幕があった。
チャップリンは
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが,ロングショットで見れば喜劇だ」
という言葉を残しています。

わたしもよく、悪いことが起こるとこう思って楽しんでた。
だけども最近その見方が出来ず、辛いもんは辛いやんって思ってた。ちょうどジョーカーがカウンセリングの先生に言っていたみたいに。

今まで思っていたチャップリンの言葉が180度変わって、でも、しっくりきてしまった。現状の捉え方を変えるわけではなく、そのままを受け入れる。
自分が良き人間でなくとも。

-

ジョーカーと新しいバットマンがリンクする事はないと明言されてるけど、ちゃんとゴッサムシティの話だしがっつりウェインが関わっている。

ダークナイトではバットマンが生まれたからジョーカーも生まれたわけだけど、今回は順序は逆。

でも、社会の不満が市民に広がった時にこそジョーカーが現れるから順番とかじゃない。
ジョーカーは1人じゃなくてその都度現れる象徴だということがものすごく伝わってきました。

この狂気は常人には持てない、とかそういう事ではないな。
誰しもジョーカーになる可能性があるってことだよ。
暴動が起きたのはアーサーのせいではなく、あの、電車にいた無礼な証券マンたちのせいだ。

富裕層も貧困層も全ての人間がどちらにいるからといって良し悪しが決まるわけではない。
ただ、どうしても貧困層が断罪されるようにできているんだ。

普通は殺人なんて起こさない、そう、普通ではない状態になる可能性のある社会や環境がここにはあるんだもの。
なぜ、彼らが断罪されるのか。
そんな気持ちで見ていたら、映画中は引き込まれていただけだったけど、終わってから心が苦しくなりました。
まえのめ

まえのめ