mi

ジョーカーのmiのネタバレレビュー・内容・結末

ジョーカー(2019年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

ポスターのセンスの良さは伊達じゃなかった
まだジョーカーになる前の彼を取り囲む環境や日常、対人関係をよく掘り下げることによっていつのまにか彼に感情移入させるところが怖い
その描写の中にさりげなく象徴的なシーンや伏線を入れることで、彼を取り囲む環境は残酷なまでに変わらず、状況や心情が徐々に変わっていく様子がわかります 怖
街で自信なさげに歩く姿と人を殺し追い詰める時の鋭い動きとの対比や、社会的弱者から悪のカリスマへなっていく姿で彼は悪の道の才能?があったと分かります
一方で世界を明るくしたいと必死にコメディアンを目指した彼もまた同じ人間でした
天秤が傾いたのは何故?と考えると暗くなります

バットマンとの関連が割と強いところは因縁の宿敵感が出てて私は好きです
死からの復活という演出をヒールの作品で行った英断

ドルビーシネマは席の間隔が広いのと、劇伴が効果をよく発揮できるところが良いです
mi

mi