Ayumi

悪魔はいつもそこにのAyumiのネタバレレビュー・内容・結末

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

トムホさん新境地…いやかっこいい…本当に…。もともとトムホが出る映画って人が死ぬ死ぬ死ぬ…って感じで暗いのばっかりだけどこれは完全に今までとは別。


全体としてまずこんなに人が次々と死ぬ地域とか冷静に物騒すぎだし怖すぎんか??なんかみんな精神状態がやばい。カールとロイがとくにとち狂ってた。(ロイはダドリーだったね!久しぶり!)

1回目見てお父さん怖いって印象だったけど、2回目で仕方なかったんだろうなって思えた。戦争帰りでまず精神が通常の状態だとは思えないし、奥さんを救うことにひたすら必死だったんだろうなと…。まあこれは最終的にアーヴィンが気付くことでもあるんだけど。

エリザスカンレンちゃんなんの役かと思ったらアーヴィンの妹だったんだが???トムホとエリザスカンレン兄妹とか天才世界線過ぎてそれだけでネトフリ1ヶ月分もと取れた。

ロバートパティンソン振り幅広すぎてびびったな。かっこいいわぁ…ファンだったら絶対惚れ直してる。正統派からこんな役までできるの??って単純にびっくり。いい意味?で気持ち悪すぎた笑

セバスタも振り幅感じたなぁ。世界の彼氏が…こんなダーティーに…トムホと対峙するシーンもめちゃ良かったし。俳優って改めてすごい。

そしてそしてトムホにこの役やらせたのは本当に狂ってるよね??(クソ褒めてる)キャスティングの人いるにせよ絶対ジレンホール絡んでる。好き。

みんな感想にトムホランド、スパイダーマン以外もいけるやんみたいなこと書いてるけど…いやそりゃそうだろ…そんなのインポッシブルで鮮烈映画デビューした時から決まってたやん…この子は天才だって。

しかしそれにしてもピーターパーカーとかイアンライトフッドとかとはまるで違う味が出てて、改めてこの子天才と思ったよね…。こういう役も似合うよ…。個人的に、トムホがやったキャラでピーターパーカーの次に好き。チェリーもケイオスウォーキングもアンチャーテッドも楽しみだなぁ〜(果たしてケイオスウォーキングはいつ公開されるんだ??)

訛りのあるアメリカンイングリッシュも最高だったし、終始声低めでよく頑張ったね🥺って感じだった。その分たまに出る高い声がめちゃ際立ってて可愛かったなぁ。

そうそう映画の中で弟み極めてるトムホがどちゃくそお兄ちゃんしてるのも良かったなぁ!!男たちぶん殴って退治したり、毎日教会について行ってあげたり、お見舞いに行って優しい言葉かけてあげたり…🥺しかも、妹っていうのがいいよね!MY LENORA!!!か!っ!こ!い!い!あんなお兄ちゃん欲しい!!!!!

トムホの口からあんなセリフやこんなセリフが出てくるのもめちゃめちゃ異質で良かったよお…口悪いトムホ最高…もっと喋らせろ!!タバコ吸ってんのも良!!!

教会でのアーヴィンと牧師のシーン好きすぎて少なくとも5回ぐらいは見たな。トムホが誰?ってレベルの低い声で、誰?って感じのアクセントで喋ってんの本当に最高。特にcouldn't get enoughの言い方ね。全部クソ牧師がやったことだけど、あんな過激な内容がトムホの口から出てくるのに毎回びびる。あのシーンのロバートパティンソンの演技最初は本当にびっくりしたけど、見るたびに笑えてきちゃった😂喋り方も喋ってる内容も気持ち悪すぎ!!!!!いや〜このシーン永遠に見てられる。

カール、サンディー、リーはどこで絡んでくるのかと思ったら最後の最後。アーヴィンがカールとサンディーの車に乗ってからが一番ドキドキしたかも。本気で殺されると思った。

アーヴィンも死ぬっていうバッドエンドかと思ったら死にませんでした。良かった良かった。でも本当に最後の最後まで緊張感のある映画だったな!こういうタイプの映画好きだったこと一度もないけど、これは好きです!!!
Ayumi

Ayumi