村長

ホットギミック ガールミーツボーイの村長のネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

4人の主要キャラクターのそれぞれの個性が出る背景や彩度の使い方、ロケーションがとても良い。

路上に、色とりどりのポケットティッシュがバラバラと落ちるところが印象的。どうやったらこんな綺麗な映像を撮ろうと思いつくのか不思議なぐらい素敵。走るシーンが多い映画。背景がとても綺麗で、たまたま後日ロケ地に通りかかったとき感動が止まらなかった。キラキラしてる。東京の街の綺麗さと汚さがよくわかる日本らしい映画。
このマンション(集合住宅)が良すぎる。この映画、ロケ地が完璧すぎる。とっても面白い作りで、撮影する画角も良い。このマンションは絶対に行ってみたい場所の一つ。この階段を駆け下りるシーンはとても印象に残っています。あえて遠目から撮ることでマンションの良さがわかるわかる・・・

総評
芸術作品すぎる。内容ももちろん好きだけど映像美がすごくて本当に素敵。一コマ一コマ切り抜きたい。この監督さんの映画は全部綺麗な気がする。

成田兄は全体的に青や紺、おちついた色でまとめられており、その身体にはいつもどこかしら影がかかっていることが多いように思う。とてもとてもブルー、常にブルーな心情が投影されているみたいで素敵。
成田妹は初心さがでるようにか、不幸そうに見せるためか、何故か下からの画角が多い。演じている元の方はとっても可愛い方なのに、不幸そうに映し出せるその才能がすごい。幸薄メイクもうますぎる。
橘は陰湿な感じが出るように、でも成田兄よりはブルー味が少なく演出されている気がする。この映画は本当に1人1人の個性が彩度に出ている気がして好きすぎる。芸術作品!
小田切はわかる通り、髪色から派手、オレンジ色でこの全体的に暗い映画の中で1人だけとても輝いているように見える。芸能界という場所を暗喩させるような、キャラクターそのものが芸能人な感じが出ている。小田切の背景はいつもキラキラしている。顔に当たるライトも白以外の人工的なものが多い(そのロケーションに適した小道具だから自然に光らせてる、上手い)
村長

村長