ryodo

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者のryodoのネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

名シリーズついに完結✨🦗

シリーズ6作目。現代によみがえった恐竜たちを描く『ジュラシック』シリーズ完結編。あれから4年、人類と恐竜たちが混在する世界を舞台に両者の行く末が描かれる🙎🦖


賛否あるけど個人的には良作だと思う✨
というか昨今の続編映画あるあるだけど、
ストーリー云々の前に旧キャストの再集結が胸熱すぎてそれだけ満足しちゃう系映画(笑)

でもストーリーも個人的には好き。
前作で本当に“ジュラシック・ワールド”になってしまうという(タイトルが伏線という)だいぶヤバい終わり方をした割には完結編として無難な着地を見せた作品だと思う。

1作目の「生命は必ず道を見つける」という命題に対して「恐竜との共存」という形で応えたという意味でも無難。
(その無難さ故の賛否かな…)

そもそも、
“新たなる支配者”はイナゴでいいのかな(笑)
確かに言われてみれば、穀物がイナゴに食い尽くされる→動物の飼料不足→食料不足で飢饉→人類の危機というヤバいプロセスは生まれるよね🤔恐竜に固執せずそこをついてきたのは面白かったと思う。そしてこのプロセスを利用して儲かろうとするバイオシン社という“ヴィラン”を自然に生み出してる。

というか恐竜に関しては、
元々の個体数が少なかったおかげもあって恐竜解放後の4年間は荒廃せず意外と上手く対処してた感じ?…保護区を作ったりして🤔
まぁその4年間の恐竜関連被害は計り知れないけど(笑)それに闇取引が横行するのは前作を見てれば自明ではあったし。


🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗
つまり本作の全てはイナゴなんよ。
🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗
(虫嫌いには鳥肌モノ)


ここで巨大イナゴの繁殖を懸念して古代植物専門のエリーを登場させるのも自然な流れ。
ローラ・ダーンは歳をとってもスタイル抜群なことよ✨

アランはどちらかというと連れ添う側だったのが意外だった(笑)
でも個人的にサム・ニールの増し増しなイケオジ具合が終始刺さりまくってたわ😭✨
70越えてあんなイケオジってなんなん…🥺

そして前作でも少し出てたけど、
本作では助っ人的なイアン・マルコム博士✨
高身長イケオジすぎません?🤭

この3人が揃った瞬間はもう感無量😭😭😭
ちょうど懐かしの音楽流してくれたのは嬉しかったけど全部聴きたかったな…🥲
(代わりにYoutubeでリピしまくってる演奏載っけとく→https://youtu.be/-NqaupGcCpw)


一方その頃、
オーウェンら新キャストパートはキーパーソンとなるメイジー、さらにキーザウルスとなるブルーの子供が誘拐され連れ戻そうと奮闘する。(こっちよりもっと旧キャストパート見せて〜って感じだったけど😂)

マルタ島でのバイク🏍&カー🚘&飛行機🛫アクションは凄かったわ…ジュラシック感は無くてスパイアクションぽかったけど(笑)

因みに自分の言うジュラシック感は…ジメッとした森の中から地鳴りのような足音と共に巨体をのぞかせ襲いかかる…みたいなやつ🌲
でも、
このtheジュラシック感をクレアが飛行機から脱出した後の過程でちゃんと描いてくれたのが嬉しかった🤭

そ、し、て、
お待ちかねの新旧キャストの合流はちょっと無理矢理感あったけど許容範囲(笑)
個人的にはメイジーがアランとエリーの恋のキューピッド的なポジションだったの良き🤭
なんでこの2人が結ばれないのか旧三部作で1番の謎だったから…🥺

オーウェン&アラン&メイジーの3世代で✋🦖するシーンとか、新旧ヒロインで協力するシーンとか夢の共演で胸熱すぎた🥹
ヴィランの殺られ方が完全に1のオマージュなのも最高すぎる👍
(あの1作目のシェービング缶の伏線はやっと回収されたってこと?…と思って調べてみたらネトフリの「サバイバルキャンプ」というスピンオフアニメで既に触れられてるらしいので観なければ)
 

ラストは恐竜バトルの見納め。
やはりティラさんは地上最強。


それにしてもウー博士すら敵わないほど非凡な科学者がいたとは…あの人が生きてたらまた違う世界が創造されてた気がする…。 




※1作目は仮評価として☆4.5にしてたんですが新作見て再検討した結果、☆5.0に格上げとなりました。
やはり30年経った今でも通用する生命倫理への問いかけや行き過ぎた科学への警鐘をしつつも、誰もが夢見る世界を具現化し、誰もが楽しめるエンタメ映画として90年代に製作されたというのがあまりにも偉大すぎる。もはや映画のお手本になるレベルの名作。

別にパーク世代じゃないし、むしろワールドからハマった人間だけど、1作目の偉大さには感服ですわ…。
でもそんな偉大な1作目がありながら、本作も大健闘だったと思うので2番目に好き👍




ということで、
ジュラシックシリーズ総評はコチラ↓
①>⑥>>④≧③≧⑤>>>>>>>>②
ryodo

ryodo