スマトラトラ

Fukushima 50のスマトラトラのレビュー・感想・評価

Fukushima 50(2019年製作の映画)
3.3
原作既読。 内容としては、原作の方が詳しくて、各人へのインタビュー、その時の混乱の状況等が筆者が出来る限り集めた情報なんだろうなぁ・・・ってのが分かる1冊だった。でも、1冊じゃ”理解した”という訳にはいかないじゃない? なんか思想が入っている可能性もあるしさ。 まだ他の本読めてないんだけど💦

さて、この映画。原作より美談としての物語性が入っている感じ。家族の話とかは必要だったのかもしれんけど、正直、娘の相手に反対してるシーンとかいらなくない?って思ったり。。
だったら、原発が出来るまであそこら一帯は貧乏で、出稼ぎに行ってお金を稼ぐ生活だった件とかをもう少し描けばよかったのに。。って思ったよ。ちらっとはあったけど。

 どちらにも共通して言えることは、「無駄に動く馬鹿なトップは邪魔なだけ。自分が馬鹿もしくはその件は無知だと認められない人間ほど邪魔なやつはいないな」っていうありきたりな感想だったわ。
 
 私は関東住だからあまり関係はなかったけど、あの震災の時、いろんな国が助けてくれたのは嬉しかった覚えがあるよ。あの時は世界は絆で結ばれてるって思った。今とは大違い。。。か、目線が行ってなかったか。 広い視野を持てる人間になりたいな。