ichico

ジョジョ・ラビットのichicoのレビュー・感想・評価

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)
4.5
Filmarks様にご招待して頂き、試写会に参加してきました!ありがとうございます!

アドルフ・ヒトラーと聞いてどんな想像をしますか?
様々な作品で各々の解釈で映像化されているヒトラー。今作のヒトラーはどんな感じに飛び出てくるのかと思ったら、これまた見たことのない彼がそこにいた。
そう10歳になった愛国心たっぷりある少年ジョジョの空想上の友だちである。ジョジョが作り上げた、彼だけのアドルフ・ヒトラー。それを見事タイカ・ワイティティ監督が愉快にクールにまさに子どものように作り上げていました。
ジョジョとアドルフの会話は自分との対話であり、そこにはジョジョの本心も隠されている。彼と会話することにより引き出される気持ちがとてもいい。挑み悩み笑い迷い怯え逃げ泣き、自分の心と真っ直ぐに向かい合っている。
少年ジョジョから見た戦争という世界は色鮮やかであり、残酷であり、私たちにとって大切なことを伝えてくれる。
どうして戦争が起きるのか、なぜ戦争をしてはいけないのか、その根底にあるものは人間の本質ではないだろうか。
知らないものは怖い、怖いものは蓋をして無くそう。だからいつまで経っても分かり合えず争いが絶えない。怖いからこそ知るべきであり、知ったとき世界が開けて見え、初めてスタートラインに立てる。知ったからこそ、今度はそれを信じるのか信じないのかは自分の心次第である。そしてそれは愛につながる。
ジョジョがユダヤ人の少女エルサと出会い、そこから新しい経験をし、戦争という現実に向き合う。決して戦争のみをメッセージにしているのではなく、人間の本質についてジョジョが問い質しているように感じました。

オープニングがとても良く、最初から興奮を抑えきれませんでした!ヒトラーへの熱狂具合が上手く表現されており、思わず笑いが溢れてしまった。
ドイツが舞台なのに、全編英語じゃん!と疑問があったのですが、監督のなるほどという演出がありました。(それでもドイツ語にするべきだろうという気持ちはありますが!)

ジョジョとエルサが段々と踏み込んでいく過程は勿論、母親ロージーとジョジョからジョジョとエルサに繋がる絆に心が温まる。
ジョジョの友人ヨーキーはあの眼鏡を通して、既に世界を見据えている感があり、いい友人!

ジョジョ演じるローマンくんの愛らしさと純粋な瞳、喜怒哀楽がストレートに伝わる表現力に感激。
スカーレット・ヨハンソンの母親もたくましく愛に溢れ、素敵だった。
そして何よりサム・ロックウェル最高!!!!!!!!!!!
サム・ロックウェルの存在感ととてもいい味を出すキャラクターに、後半のサム・ロックウェルの見せ場で号泣。そこからエンドロールまでずっとずびずび泣いてました。サム・ロックウェルに泣かされたと言っても過言でないくらい。サム・ロックウェルよかった……………。いい味出し過ぎだよ;;;;;;;;

観終わった一番の感想は「ジョジョ・ラビットはラブストーリーである」
ichico

ichico