たくや

新聞記者のたくやのレビュー・感想・評価

新聞記者(2019年製作の映画)
3.5
シークレット試写にて

政権にとって都合の悪いことを揉み消す機関“内閣情報調査室”に勤める杉原(松坂桃李)と、
政治の闇を暴こうとするジャーナリスト吉岡(シム・ウンギョン)が主人公の社会風刺物語。

実際にあった政治家の不正事件を題材に日本政治に警報をならす。
最近だと会社の不正を暴く『七つの会議』のようなお話。
ただ『七つの会議』は激しい“動”で展開していく。
対して、
こちらの『新聞記者』は“静”で進んでいく。
不正問題を取り扱う映画としては、とても良い出来だと思う。

また、松坂桃李の演技が素晴らしい。
不正問題を持ち消しながらも、その行為に疑問を持ち、心が揺らいでいく...
そんな政治家側の人間をしっかり演じられていた。



しかし、映画としてはどうなのだろう?
展開のところどころが甘い気がする。
まず明らかに“揺らいでいる”松坂桃李に対して、上司の動きが遅い。
そんなの許してたら、どんどん政治の闇が暴露されちゃうでしょ。
揉み消す為なら、人殺しもできる機関なのに、松坂桃李には甘い気がした。
※主人公だから仕方ないんだけど。

また、不正を追いかけるジャーナリストがシム・ウンギョンである意味が分からなかった。
シム・ウンギョンは、韓国の素晴らしい映画『怪しい彼女』の主演をしていた、韓国を代表する素晴らしい女優さん。

なのですが、今回は日本語がカタコトで違和感がありまくりだった。

例えば、いきなり道端で話しかけて政府関係者に取材するシーンがあるんだけど、
日本語カタコトだと、取材受ける側は多少なりとも“ん?”って表情を出すと思います。
なのに、当たり前のようにトークしていた...そんなわけはない。
政府関係者なら、
失礼だけど“外人”は警戒するはず。
あんなに事が上手くいくとは到底思えなかった。


あと、ラストはこーいう終わりかた...嫌なんだ。
邦画あるある。
私はこーいう結末は気にくわないんだ...
たくや

たくや