シム・ウンギョンが大好きになったので鑑賞。険しい顔も良かった!
「誰よりも自分を信じ、疑え」
いい言葉。分かってるけどこんなに難しいことはないよね。
90℃回転シーンが何度か出てくるんだけど、と…
おもしろさ:2.0
しんどさ:1.0
なんじゃこりゃあ!
テーマが非日常すぎてしんどくないとかそういう次元じゃなく、シンプルに映画としておもしろくない。
終わり方も唐突すぎて意味わからん。
化…
全国143館で一斉公開されている話題の映画「新聞記者」を観に、ラゾーナ川崎に行ってきた。
平日昼間だというのに満席。チケット売り切れ。
事前に座席指定でオンライン購入しといて良かった!
「えぇ~満席…
重い映画だった。
結末をはっきりさせないところが、また登場人物の苦しみがこの先も解消されないことを暗示させているようにも思う。
何が正義なのかは人それぞれだけど、こんな風に個人の正義が組織によっ…
現実でも、政治家の汚職や、政策や政党に批判が向きそうになると、全然関係ない芸能などのスキャンダルをぶっ放し、目を逸らさせたり、
あたかも「問題ない」というような印象操作が行われていると、昨今は特にま…
ラストの松坂桃李の表情には何とも言えないやるせなさを掻き立てさせられた。
この映画が実社会にどの程度の遠慮もしくは配慮をして制作されたのかは分からないが、まずはこのような映画が日本で制作・評価された…
しがらみのない韓国の女優さんが主役だったので、良い意味でフラットに観れた気がする。
松坂桃李さんは本当に素晴らしい!最後の表情やばかった。
昔、悪人を映画館でみたときの妻夫木聡さんを思い出すくらいこ…
これはアクション映画!
派手な映像もなければ、音楽も地味で、セリフも少ない。だが、俳優たちの演技力だけで観る者をハラハラさせる力がある。
「あの記事は出るのか?出せないのか?」――
ただ新聞記事…
©2019『新聞記者』フィルムパートナーズ