新聞記者の作品情報・感想・評価・動画配信

新聞記者2019年製作の映画)

上映日:2019年06月28日

製作国:

上映時間:113分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本アカデミー賞最優秀主演男・女優賞のおふたりの演技はもちろん上司役の田中哲司の存在感がすごい。
  • 真実に迫る新聞記者の心の葛藤。
  • 女性は強い。
  • エリートコースだった人ほど陥りそうな闇だなぁ。
  • 情報が飛び交う今だからこそ、出ている情報すべてが正しいとは限らないから懐疑心は持ちつづけよう。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『新聞記者』に投稿された感想・評価

4.5

ずっとイモトだと勘違いしてた。でも母語が日本語じゃない背景まできちんと演じられてたと思った。例えばrの発音とか。
内田は何で動いてるんだろう?
一昔前の、守るものがない者が自ら犠牲になりやすい風潮か…

>>続きを読む
hama
-
組織の力って想像してるよりもとても大きくて恐ろしいのに、属していたいのがまた怖い
硬派な話だと思います。結果はグレーな感じです。ちゃんと決着するところを見たいとも思ったけど、この結末の方がリアルな感じはありました。

事実と言わんばかりの虚構もどき的な濁し

あらわしてはいけない作品を作る時の安直な工夫と耐え難い限界を感じ、
体制的には多少マシな旧ソ連SF映画を連想しました。

映画としては今一つ、私が感じたダイ…

>>続きを読む

御上先生をみて気になって観ました。

内調という組織について初めて知りました。
この映画でも官僚の闇が描かれていて、本当にこんなことあるのかな...あるのかも...というような怖さがあった。

ただ…

>>続きを読む
ggg
4.0
フィクションではないかもしれない、
そんな恐ろしさが残る作品
maki
-

対立構造や青くなるところは難しいんだけど働くということはどういうことなのかを示しているのではないかと感じた。家族との関係性がよく描かれていて、仕事というのはステータスであったり実績をがむしゃらに掴ん…

>>続きを読む
3.6
TBS日曜劇場 御上先生が面白すぎるので、脚本詩森ろばさん脚本、松坂桃李さん主演のこちらを鑑賞

ずーっと暗いトーン

最後の松坂桃李の表情がすごい
1.0

合わなかった。
現実事件を下敷きに、根拠の形を崩すまで煮詰めて煮詰めて、陰謀論を濃くしてコーティング。
自分は騙されている、大きなものが利権をむさぼる。と感じる甘美さよ。


内閣情報調査室の官僚が…

>>続きを読む
oto
3.8

今見てる『御上先生』が大変良ドラマで、同じ脚本家&主演俳優コンビの作品でずっと気になってたのでみた。これは現在進行形で進んでいる話でほぼドキュメンタリーで、だから一つ一つの尺が長く感じるしこういう終…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事