いしむら

新聞記者のいしむらのレビュー・感想・評価

新聞記者(2019年製作の映画)
-
こうゆうの書くとフォロワーさん減っちゃうような気もしますが…の続きはコメントで

[追記:未見なので映画そのものの内容には触れていませんし、スコアも付けていません}



新聞記者なのに情報源のほとんどが週刊誌という望月衣塑子さん

新聞記者なのにあまりに不勉強で無能で発言のたび日本中から失笑を買う望月衣塑子さん

支援者や関係者の多くが反日団体や反安倍勢力に繋がる望月衣塑子さん

検察官や検察審査会の不起訴処分まで政府の陰謀だと思い込み、不起訴処分になったつまり無実の人の人権など気にもかけない望月衣塑子さん

森友や加計もあれほど大騒ぎして結局総理が不法に関わった証拠は何一つ無いにも関わらず、疑惑も問題も捏造されたものだという客観的な事実には目もくれない望月衣塑子さん

「権力の監視」を「根拠も必要なく事実も関係なく何でもかんでもとにかく政府を批判してれば正義」と曲解している望月衣塑子さん

安倍政権が悪であってくれないと自分の存在価値が無くなっちゃうから妄想を妄想と認めることができず、みんなを仲間に引き入れるべくとうとう妄想を本にまでしちゃった望月衣塑子さん

新聞記者と言うよりもまるで極左の活動家

そんなお茶目な彼女の書いたフィクションが原案の映画です。

それなりにヒットしているようですが、フィクションがエンターテイメント化されたこの映画で選挙の結果が左右されたりしませんように…。

それにしても、思想の自由、言論の自由、表現の自由…それらが保証された、あ〜日本はなんていい国なんだ!
と言うことをこの映画の公開が逆に証明してますよね。
いしむら

いしむら