なみ

新聞記者のなみのレビュー・感想・評価

新聞記者(2019年製作の映画)
4.0
少し前に連日ニュースで取り沙汰された官邸疑惑のいくつかの事件が、ただ人物の名前を変えているだけでモロ表現されていて、それだけで気合いの入りっぷりが分かった。

作品のストーリーとして軸とする事件は架空のようだけど、こういうこと実際にあるんだろうなという組織(主に官邸)圧力。
じわじわと逃れられないように締めてくるのがもう気持ち悪くてリアルで。

暗躍するのが内閣情報調査室という組織で、そこの描写が外の世界との対比で表現されていて分かりやすかった。
人間らしさ感情を極力排除した、まさに暗躍する組織。
事実であろうが何だろうが政府の不正問題の火消しとしてこんなことに人件費(税金)を投入しているのだとしたら本当に馬鹿らしく、そりゃ世の中良くならないわ、もっと建設的な世の中の役に立つことに使って欲しいと心底思う。

主演が日本の女優さんでないのが残念だったけれども、シムさんの鬼気迫る表情で緊迫感が増した。
『孤狼の血』で魅せてくれた松坂さんも、正しいことをしようとして苦しみ恐怖に苛まれるさまが、あのラストの表情が、印象に残る。

一方的なマス情報だけを鵜呑みにしないこと。
正しいことって何だろうか。

利用されるSNSとそのユーザー。利用されないようにありたい。

公開から一週間足らずの週末レイトショー、満席に近い入りだった。
このタイミングにこの内容を公開する意味。関係者の皆さまの意気込みがひしひしと感じられる。

沢山の人に観て考えてもらえますように。
なみ

なみ