外面

天気の子の外面のネタバレレビュー・内容・結末

天気の子(2019年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

シンプルに良かった!先輩が面白いって言ってたし〜みたいな軽いノリで見に行ったけど、良かった!!(語彙力)
泣くまではいかなかったけど感動!うるっとはした。君の名はの方がぼろぼろ泣いたけど、好みとしてはこっちの方が晴れやかな気分で見れるので好き。
見終わったあとの空とか雲とかやっぱ特別に見えたもんな(影響されすぎ)
RADWIMPS流石だな………
晴れる時の音が好きだった!ぱぁーって開けてく感じがめちゃくちゃタイプ。ホルンとトランペットで盛り上げる感じ。盛り上がるあの感じ。
あとさすがに「天気」がテーマなだけあって、水の描写が美しすぎた。雨、水たまり、窓の雫…。最近海獣の子供も見て、それも絵が綺麗だったけど、それとはまた違うタイプの綺麗さだった。海獣の子供はイラストとしての綺麗さで、天気の子は割と現実世界に忠実な綺麗さだった気がする。
始まりは、君の名はの時はよくわからんOPみたいなの始まって「?? やっぱアニメ系のやつはこういうの挟まるのか…」ともやもやしてたけど、まじでこっちは最高だった。音楽!!最高!!変にいらない描写もなかったし。見やすい。あと最後にどんって天気の子って出るのもよかった。
水の描写が綺麗なこともそうだけど企業色が強くて宣伝感があること、あとは2人の過去があんまり描かれてないこととか千と千尋の神隠しに似てることは他の方のレビュー見てたから知ってて、けど知ってたからこそそこを気にしなかったから良かったなって。レビュー見て正解だった。
まあひとつ言うとすると、(これは新海誠さんの作品割とそうだからこれに限った話じゃないけど)胸を見る、初女子の家訪問とか、なんか女の人をそういう対象で見る場面が沢山あって良い気はしなかったかな〜まあそれが思春期男子のリアルなのかもだけど、消費される女子目線から見たら決して気持ちのいい描写では無いよなって思った!君の名はでもあったしまあ諦めポイントではあったけど!
「付き合う前ははっきりして、付き合ったら曖昧に接するのが基本だろ」
「天気は天の気分」
あとは(これは完全に自分語り)今彼氏と別れそうなので、シンプルに純愛に心が死んだ。愛にできることはまだあるかい……って……もうなんだそれ………という感じ。(良かったです)
陽菜さん呼びから陽菜!!になる時に全私がキュン死した。あ〜〜恋愛ってすご…
とりあえず凪くん好きすぎなので結婚してきます🥰💯顔も声も優しさも涙も好きだよ〜〜(キモオタ)
外面

外面