天気の子のネタバレレビュー・内容・結末

『天気の子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高校生の頃に観た。鑑賞後に施設を出るとちょうど雨が止んで晴れ間が差していたのがいい思い出。

帆高と須賀が対照的。大人と子ども。現実と非現実。
無謀でも世界に挑んでしまう帆高の少年らしさ、青春らしさ…

>>続きを読む

新海誠さんの王道SFファンタジー。すごくよかった。天気より一人の女の子の命を選んだのは傲慢か。正義か…正直悩まされる…でも私は、愛する人が助かって心底よかったと思ってしまう。
「この世界は最初から狂…

>>続きを読む

映像と音楽は相変わらず素晴らしかったです。
気になった点は、トントン拍子に話しが進むので登場人物1人1人個性が無くて全体的に浅いのと、登場人物の行動原理が不自然で、物語の都合で動かされている様にしか…

>>続きを読む

ほだかくんが家出して、理由も描かずに絶対に帰りたくない!って言ってたけど、保護観察中は意外と大人しくしてたりちょっとちぐはぐだけどそれが「子供」って表現だとしたらまあいいか。
作中は基本的には主人公…

>>続きを読む
これまた君の名は。には劣るけど、見終わった後は「今から晴れるよ」と言いたくなる
ええ,ずっと雨でいいの!?!?っていう最後。狂ったままでいいのかなーとかまじか。

主人公ピュアでかわいい笑
年上だから敬語ねて言われてちゃんと敬語なのウケる
最初ただの雑用係だったので料理がうまくなっててネギ育ててるの成長してる感じだね…
さっきChatGPTと話してたんだけど

>>続きを読む

絵はキレイね。久々にアニメ映画観たけどこんなにキレイなんだ。
「君の名は」の瀧君がカメオ出演してたけど、「そういえば瀧君の下の名前はなんだっけ?」と考えてしまい、途中から映画が入ってこなかった。エン…

>>続きを読む
最後のシーンがめっちゃ好き!

世の中がどうであれ、
2人で大丈夫にしよう、、2人なら大丈夫にできるよね、の感じ。
このシーンだけでめっちゃ泣ける。
音楽の入り方〜泣

・超常現象的なものも長時間かけて回帰していく説はあり得ると思っている派
・森羅万象的な一部と見るか、当事者としての意味を持たせるかって話がありつつ、一番の気になりポイントはポテチを飯に入れるところ

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事