空色猫

天気の子の空色猫のレビュー・感想・評価

天気の子(2019年製作の映画)
3.6
家出少年と晴れを呼べる少女が出会って、東京の天候を操りつつ、その代償を支払いつつ、恋をしつつする話

今迄の新海誠の映画に比べると絵の美しさと拘りを感じるパートが減ってたように感じる。

オタク的なキャラ(モテる男児、テンションが強気の色気あるお姉さん)や、オタク的な台詞(モテる男児を先輩と呼ぶ、走れと叫ぶ、俺が歳上じゃねえかみたいな自分に酔った感じの発言)等々、オタクにウケるけどキツいわ…みたいな要素が山盛りで、見ていて辛くなる部分が多かった。

この時代にここまでど直球の(多分新海誠の好みだろう)セカイ系の物語をやったことと、世界をぶっ壊したことと、その責任をどうにかとろうと思う方向で終わったことは評価できる。

RADの曲で気にいる曲殆どなかったんだけど、グランドエスケープは良い曲だったし、グランドエスケープが流れるシーンはグランドエスケープの音の大きさと勢いだけで説得力持たせてると思った。
空色猫

空色猫