風雅

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスの風雅のネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画好きなら4点付けていいんじゃないかな

ポスターすらちゃんと観ずに行って大正解だった。
ワンダビジョンは観てたし関連することは知ってたから、それこそサプライズでビジョンのクローンが来るのかな?ぐらいの認識でいたら
ガッツリとワンダと敵対するのね。

過去にホークアイのローニン化があったとはいえ、
こんなに元アベンジャーズが悪に染まるのはMCU初かな?

ストレンジは一作目では『魔法ってこんな地味かよ』
と思ったんだけど、作品を重ねるごとに何でもありの感じが良いですね。

途中のマルチバースの演出がサム・ライミというよりクリストファー・ノーランみたいだな〜
でもTwitterで『サム・ライミが元気だった』
とか感想があったからなんだろうなー

と思ってたら途中からジャンルがホラーに変わって草生える。


効果音もそれっぽいし、
結構MCUって設定を大切にする印象があるんだけど
(使える技を他作品で忘れたりとか、過去の設定をなかったコトにしたりが少ない)


ワンダ!飛べよ!!!足引きずってんのおかしいだろ!!!
その強さでどうやって顔に傷つけられたんだよ!!

ストレンジ!!!耐爆扉眺めてないでさっさと逃げろよ!!
お前もマントあるんだし3人いてももっと早く動けるやろ!!

そんな都合良く伏線もなく悪霊退治用みたいな
火炎放射器飾ってねえだろ!!

イルミナティ、いくらなんでもキャプテン以外が弱すぎるだろ!!!

ゾンビや死霊周りのところは爆笑するしかない

ワンダとストレンジ、かなり似た位置にいる危うさとか、
プロフェッサーも出すことでマルチバースの厚みと数々のホラー演出で
『なんでもあり』を印象付けてたりとか、
今後のMCUを広げた意欲作だとは思います。

ただ、マルチバースの凄い演出は
スパイダーマンが反則で見せてくれたので、
それに比べると弱いかな、
ミズ・マーベルもまだ確立されてないし。

あと、やっぱりいくらなんでもワンダが強すぎる。
闇落ちしたからエンドゲーム時より強くなっているとはいえ。
遠隔操作でキャプテンカーター
(嬉しかった)とか片手間で殺せちゃうのは
スプラッタ演出のためとはいえちょっと。

クリスティーンはお持ち帰りしたらアカンのか…?
風雅

風雅