Sskm

黒人魚のSskmのネタバレレビュー・内容・結末

黒人魚(2018年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

駄作。色々詰め込みすぎ&(映画)リング意識しすぎ&ホラー舐めすぎ。まずホラーにも色々あると思うけど軸がブレブレ、モンスター系にしたいのかオカルト系にしたいのか、呪い系にしたいのか、悲哀・恋愛モノにしたいのか、全部やっちゃって結局何だったの?で終わる。ホラー要素もなし、音や登場タイミングで脅かすだけ。かたや、人魚さん何でもあり、身内に変身できるしこっちにいたと思ったら今度は違う場所へ、場所どころか時空もワープし放題。あと、男主人公がなんか呪われた形になって体調崩したあと、先の人魚のワープやら次元移動(笑)があるのに回りの人間が放ったらかしすぎ。守りたいの?殺したいの?どっちなの、被害にあってるやつを放ったらかしかよ。誰か一緒にいれば防げたシーンいっぱいある。何でクシを返せば終わると思ったのか説明がないし、いつから髪を切れば人魚にダメージになったの?結局物理攻撃かよ、まぁ途中でも女主人公に顔蹴られてたけど(笑)ここまでホラーのお約束を馬鹿みたいに守った映画は最近見ない。視聴者舐めてるのか?ずっとイライラしっぱなしでした。監督などから期待してただけに本当残念でしかない。で、結局、愛が何たらかんたら〜のはずだったのに死んだのは愛する相手もいない独身の姉ちゃんと男友達っていう謎、謎っていうかそこまで考えてなかったのか。愛しあう人から愛を奪うんじゃなかったのか?それとお父さんは何?何しにきたの?本当映画、ホラーを舐めてる。ひさびさに見なくてもよかったなぁと思った。時間の無駄。
評価点2.0は映像のみの点。
Sskm

Sskm