みゅー

窮鼠はチーズの夢を見るのみゅーのレビュー・感想・評価

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)
4.4
オンラインじゃない試写会、久々で嬉しい。


大倉と成田凌によるLGBTQ映画。
原作の漫画は未読。

行定監督、『劇場』もかなり良かったけど、個人的にはこの作品が1番好きかも。


ただひたすらに2人が尊かった。演技とは思えないくらい、感じさせない演技。

人を好きになるのに性別って関係ないよね、と思うのと同時に、同じサークルの女性が「選べないの?だって女と男だよ?」というシーンは印象的。女としてのプライドもあるわけで、あの挑戦的な感じは分からなくもない。普通、では圧倒的に有利なはずの自分が圧倒的大差をつけて選ばれるわけではないのは屈辱だと思う。


大倉演じる大伴恭一は基本的に悪いやつじゃないし、だからこそタチが悪い。
顔も良い、性格も良い、要望を聞いてくれる、でも違う。
こんな人が自分のことを好きになってくれたらいいのに、とも思ったけど、たぶん一緒にいたら辛いんだと思う。この映画の登場人物たちのように。


成田凌演じる今ヶ瀬渉。成田凌の演技が最高だった。目が濡れてる、って表現をトークショーでも言っていたけど本当にその通り。
どちらかと言うと感情移入しやすいのは今ヶ瀬なこともあり、多くを語らなくてもその行動や視線から、色々想像できてしまう。
そんな中でもワインもらった時の反応が反則的に可愛かった。
私もそれくらい素直に感情を出せたらいいのにと心底思うし見習おうと思った。笑


想像以上に多かった絡み。お尻も尊かった。
序盤のキスシーンは特に好き。


劇中で成田凌が観ている『オルフェ』が気になったので近々観る予定。


「心底惚れるっいうのは、全てにおいてその人だけが例外になってしまうこと」っていうニュアンスのセリフがあるんだけど、まさにその通りだと思った。
こういう人が理想で、とか色んなこと言ってるけど、好きになった人がそれに当てはまらなくても好きなもんは好きだし、他の人だったら嫌だと思うことも気にならなくて、それすら愛おしいと思っちゃうんだよね。
しばらく余韻に浸ります。
みゅー

みゅー