kyohei

フォードvsフェラーリのkyoheiのレビュー・感想・評価

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)
4.2
好きなジャンルの実話を元にのストーリーだったので、かなり良かったです。

レースシーンが大迫力で凄かったです。
内容も、優秀なレーサーだったけど、病気で自動車販売の仕事をしているシェルビー(マット・デイモン)と整備工場をするかたわらカーレースにも出場する、ちょっと扱いにくい系のマイルズ(クリスチャン・ベイル)の二人が、最初はいがみ合っていたが、殴りあったら、最後は友達じゃい…そして、超大企業のフォードを依頼を受けて、フェラーリにル・マンで勝つための車を開発し、レースに挑むストーリーでした。

観て思ったのは、どのレースシーンも凄かった。思わず何回か大迫力にウワっと身体がのけぞりそうになりました。
ル・マンの耐久レースシーンでは、こんな風にしてレースしてるんだと…改めて勉強になりました。

タイトルは、フォードVSフェラーリなんですけど、お話的にはフォードVSシェルビー&マイルズでしたな。
大企業に中小企業の人達が挑んでいく感じは、池井戸潤の陸王的な感じがありましたね。
フォードの途中であんまり自分達に従いそうにない開発者兼レーサーのマイルズを排除しようとした行為には心底ムカついた。
そのあとにシェルビーが困った上司を部屋に閉じ込めて、会長を拉致…したシーンは、スカッとした。

フェラーリを打ち負かしてもなお、だったらフォードが三台並んでゴールした方が絵になるよの無理難題にシェルビーの後はレーサーのマイルズに任せるよ…には熱い友情を感じた。
その後のマイルズの成長には、感動したし、その後のフォードの騙し討ちみたいのには、唖然とした。

最後のマイルズの子供(多分ワンダーにも出てた子)にお父さんの友達だよねにはグッときました。
本当に良い映画でした。
kyohei

kyohei