海風

システム・クラッシャー/システム・クラッシャー 家に帰りたいの海風のレビュー・感想・評価

4.5
またひとつ、好きな作品に出逢えました。
(ネタバレありなので気をつけてね)
そしてながいよ
ベニーに影響されて(ピンクがところどころに出てくる)、ふんわりだけどピンクがかったロゼなんて飲んでベニーを少しでも感じようとしてるよ

この監督が天才なんだな
天才っていうか私の好きなタイプの作品作りをするんだなと思った(児童福祉)

ノラ監督はホームレス女性に関しての映画制作をしていた時にたまたま出会った14歳の女の子が保護施設への入所を拒否されたってのがあって、それがシステムクラッシャーを作るきっかけになったとか。

タイトルバックもクレジットデザインもすべて!本当にすべて!よかったよ
デザインがよかった。あのピンク、かわいいのに危険な匂いがするからすごいよね。笑

母親と娘の愛情についてのストーリーに私は弱いんだよね。だからね、母親が逃げ出した時すごく悲しかった。我が娘だから好きなんだけどね、その好きだけでどうにかなるような包み込めるようなそんな簡単な話じゃないんだよね。吠える問題児すぎて、この子にいつか私殺されるかもっていうね。わからなくない。
でもね、子どもって単純で純粋ででも複雑なんだよね。母親の愛情が欲しいんだよなただそれだけなの。自分行きの特定のスペシャルな愛情が欲しいんだよねわかる。
ママより子どもの方が考えてたりするよね時には。ママが逃げ出してバファネが追いかけてせめて自分で伝えてって言ったのに走って帰ってさ、そんでベニーの元に行ったバファネがベニーの母親がこんなんで同じ大人として情けなくて泣いちゃってさ。ベニーがバファネを抱きしめたんだよね。理由はわからないけど、自分のことよくしてくれる人が泣いてるっていう状況で、抱きしめたんよ。ちゃんと人間らしい心があって、愛情深い子なんだなって思ったよ。
マミーmommyの終わり方と似てるところあったな
あ、最後の曲ニーナシモンのAin't Got Noもよかったな

愛着障害とかさアダルトチルドレンとかもうそれはそれは私が知らない病気まで合併したりしてもう人間らしくなくなるくらい薬漬けにされてしまうかもしれんな、とか考えると今のベニーが一番生き生きしてて可愛いのかもしれんね。
ベニー演じたヘレナ氏が天才だったよ

絶対幸せになってほしい。幸せというか、ベニーにとってベストな生活が送れるといいなと思う。
海風

海風